スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

切手博物館を見終えたのは、16:30頃。

とりあえず休憩したいモードの一同(笑)

某設計事務所のIさんにご紹介頂いたラッフルズホテルをめざしつつ、
どこかカフェでお茶しようということになり、
道中発見した「チャイムス」という商業施設内の「TOAST BOX」にて小休憩。

カヤトースト食べた時も思ったけど、
シンガポールで飲み物を頼むと、
どんなカップでもこぼれそうなほど並々注いでくれています。

お得感はあるけど、有り難いんだかありがた迷惑なんだか。。。w

そんな並々注がれたちょっと渋め(なのに激甘)なアイスレモンティーと、
バナナケーキを食べて、少しだけ元気回復!


ラッフルズホテルはすぐそこ!
もう一踏ん張り頑張りましょう!!


てなわけでラッフルズホテルに到着。

IMG_1377
IMG_1377 posted by (C)やぎ

入り口付近でとった、大石さんと所長が同じくらいに見えるトリックアートな写真w

IMG_1373
IMG_1373 posted by (C)やぎ

ホテルの感想は、「とにかくでかい。」

外から見てもでかいし、中に入ってもでかい。

そして何より高そ~!って感じ。

IMG_1355
IMG_1355 posted by (C)やぎ

IMG_1362
IMG_1362 posted by (C)やぎ

IMG_1365
IMG_1365 posted by (C)やぎ

ラッフルズホテルオリジナルのグッズなどが売っているショップに行ってみましたが、
どれもおみやげには少し高いかな。。。という感じの金額。

アフタヌーンティーを頂けるお店などもあるようですが、
これも、たかがお茶でしょ?と思っていたらびっくりするくらい価格でした。。。

いつかまたシンガポールに来る事があれば、
次はアフタヌーンティー、堪能してみたい気もします(堪能するとは言ってない)

その時まで、グッバイラッフルズホテル。。。


夜ご飯までもう少し時間があったので、
次はどこに行こうか~と、ピックアップしていた施設や建物の名前を確認。


ん……?もしかしてこれ……

もう回りきってない???


そうなんです。
なんと、何個か回れたらいいね~くらいの予定が、
もう回り尽くしていたのです…w


行き場を失い路頭に迷った私達(笑)は、とりあえずラッフルズホテルの隣にある
「ラッフルズシティ」という商業施設っぽいものに行ってみることに。

シンガポールに来てからいくつか大型ショッピングモールを見てきましたが、
どこも日本にあるお店やハイブランドのお店ばかりで、見てもなぁ。。。という感じ。

1時間程自由行動にしようということになったのですが、
所長とは別行動で、3人で散策してみることに。

1時間もこのショッピングモールで見るところあるかな~??と
頭を悩ませていたところに、現れた救世主!!

大石さんの持ってきていたガイドブック!!!

どうやら地下街が、結構面白いらしいとの情報を得て、
早速地下街へ向かってみることに。

確かに上より可愛い雑貨屋さんがある~!

可愛い文房具の売ってあるお店でちょっと買い物をして、
初めてクレジットカードを使おうとしたのですが、
レジに持っていってからクレジットカードは使えませんと言われたら恥ずかしいので、
あらかじめ聞いてから買うかどうか決めようと思い、
店員さんに意を決して訪ねてみる。


「えくすきゅーずみ~…あー、クレジットカードおーけー?」

『?クレジト…??』

「んー、クレジットカード、カードペイ!!」

『???』

「う~~~ん(頭抱える)…び、ビザ…ビザカード…!」

『VISA??(ビサ?)』

「!!!いえす!!!ビサ!!おーけー!?」

『Oh~、OK,OK!』


。。。クレジットカードのこと、シンガポールでは
クレジットカードと言わないのでしょうか!?!?(混乱)

私の発音が悪くて通じないのかなと一瞬思いましたが、
レッドドットデザイン博物館のショップで
大石さんがクレジットカードで買い物をしていたときのことを思い出すと、
店員さんは「クレジットカード」ではなく「VISA」とカードのことを
呼んでいたなと思ったので、とっさに「びざ!!!」と言ってみたのが正解だったみたいですw

しかも向こうの人は「ビザ」じゃなく、「ビサ」って言っていたんですよ~!

ビザカードじゃなくてビサカードなのか…?
ニュアンスの違いなのでしょうか。。。

クレジットカードが通じなかった時は焦りましたね。。。
世界には日本の常識は通用しないのだと改めて感じました。。。(笑)

とりあえずビザおーけーだったので、無事に買い物できたので良かったですw

そんなこんなで、2、3件可愛い雑貨屋さんを見て回って、
ちょうど1時間くらいつぶせました(笑)


その後所長と合流して、そろそろ夜ご飯にしようかということになったのですが、
またまた何が食べたいのか、どこで食べるのか状態。。。w

オーチャード駅の一つ前の、サマセット駅周辺にも色々あるみたいだから
そっちに行ってみようということになり、地下鉄でシティホール駅からサマセット駅へ。

サマセット331という大型ショッピングモールをうろうろしながら、
どうする~どうする~と悩んだ末、
ホテル近いし一旦帰って決めよう!ホテルのレストランも良いかもしれない!
ということになり、一旦ホテルに帰宅。

歩き疲れた足を休めながら、夜ご飯どうする談義は続き。。。

ホテルのレストラン高いし、やっぱさっきのサマセット331のどっかで食べよう!!と、
結局またサマセット331に戻ることにw

上の方の階にあるフードコートで、
例のごとく何種類か料理を買ってきて、みんなでシェアして食べました!

ラクサを探していたのですが見つけられず。。。

この日は(※)「ホッケンミー」と、「刀削麺(とうしょうめん)」と、
「小籠包」と、「豚肉ともやしとニラの炒め物」を頂きました!

(※)ホッケンミーとは、米麺と卵麺の2種類の麺を使用し、エビを発酵させた調味料による独特の旨味が特徴の麺料理。
   シンガポール国内には屋台をはじめ数多くの専門店が存在し、ローカルから観光客まで多くの人に楽しまれています。

(疲れていたのか写真一枚も撮ってませんでした(泣))


ホッケンミー美味しかったです!ちゃんぽん風やきそば的な感じでした!

シンガポールご飯も明日でお別れか。。。と思いながら、
ゆっくり味わって食べました。。。

ごちそうさまでした!!!

そんな感じで、シンガポール研修旅行3日目は終了するのでした。。。


当初の予定からは考えられない程、アグレッシブなスケジュールで、
ゆっくりするどころか逆に体にムチを打つような一日でした(笑)が、
行きたかったところはほぼ網羅できたので、本当に良かったです!!

おかげでネタが多すぎてブログが超大作になってしまいました!w

長々お付き合い頂きまして、ありがとうございました。

少しでもシンガポールの風と現場の雰囲気を味わってもらえたなら、嬉しいですw


4日目のレポートもお楽しみに!!!


*Takayama
2016/10/11(火) 11:18 未整理 PERMALINK COM(0)

そそくさとレッドドットさん(あだ名)を出る頃には、
そろそろお昼ごはん食べましょうか~という時間帯に。

お昼ご飯は、すぐ近くにある有名なホーカーズ、
「マックスウェル・フードセンター」で人気の「天天海南鶏飯」で
おいしいチキンライスを食べよう!と意気込んでいたのですが、
残念ながらお店はもうCLOSEしていました。。。

IMG_6192
IMG_6192 posted by (C)やぎ

人気店だったので、もう売り切れてしまったみたいです。
まだ13時過ぎくらいだったのに。。。すごい人気!

仕方がないので、近くにあった別のチキンライス屋さんで
無事、チキンライスを購入。

ホーカーズ内の席は人多すぎて激アツだし、
お皿や箸を洗う現場を目撃ししてしまい、
あんな洗い方したお皿で食べるの。。。と少しげんなりしていたので(笑)、
テイクアウトにして、先ほど見学したシンガポール・シティ・ギャラリーの
涼しそうな軒下でご飯を頂くことに。

私と所長はチキンライス、
藤城さんと大石さんはフルーツフレッシュジュースと、
2つの調達班に分かれて無事任務を遂行した私達。。。

いざ!お披露目!!

チキンライスは、チキンとチンゲンサイが入ったパックと、ご飯を包んである紙包み。
小分けに袋に入った辛いチリソース的なやつと、すりおろし生姜と、オイスターソースっぽいやつ。

美味しそうだぞ~~期待が膨らみます!

フレッシュジュースの方は、
マンゴー、ドラゴンフルーツ、
ストロベリー、トロピカルフルーツミックスというラインナップ!

私はストロベリーを受け取り、
チキンライスと共に、いざ、実食!

チキンライス…すごく美味しいやん……(感動)

前日に食べたチリクラブの次に美味い!!(チリクラブがものすごく美味しかった)

今まで食べてきたシンガポールごはんにあまり感じられなかった、出汁っぽいうまみ。。。
お米もその出汁っぽいので炊き込んでありました!

生姜でさっぱりもよし、チリソースでピリ辛もよし!(オイスターソースは試し忘れた)

美味しい美味しいと、みんなでチキンライスをつつき合いました(笑)

そしてフレッシュジュース!
作っている過程を見ていなかったので、
なんとな~くかき氷のイチゴ味みたいなのを想像していたのですが、
いざ飲んでみると。。。

「えっ、うまっ!!!」(驚愕)

フレッシュないちごのお味がする~~~
求めていたのはこれだよこれ~~~

シンガポールに来てからこの日まで、
生野菜やフルーツをまったく摂取できていなかったので、
身に染み渡る美味しさでした。。。

みなさんのジュースも一口もらいましたが、全部美味しかったです!!
これなら毎日でも飲みたいくらいだ~!

IMG_6195
IMG_6195 posted by (C)やぎ

こんなとこでチキンライス食ってる日本人いるwwwとか思われてんのかな。。。
道行く人の視線が少し突き刺さってきていましたが、おいしかったからよし!!(笑)


さて、おなかもいっぱいになったところで、
次はいよいよチャイナタウン散策です!

フードセンターから少し歩いたところに、チャイナタウンを発見!

IMG_1304
IMG_1304 posted by (C)やぎ

IMG_1316
IMG_1316 posted by (C)やぎ

カラフルな街並で、とてもにぎやかな雰囲気~!

IMG_1303
IMG_1303 posted by (C)やぎ

IMG_1313
IMG_1313 posted by (C)やぎ

店頭には激安おみやげがズラリ。

オタク仲間の友人に、ちょうどいいお土産があったので購入。

偽ピカチュウ(ひげ)

image1
image1 posted by (C)やぎ

偽物だけど愛嬌あって可愛い気がしますね(笑)

もっといっぱい買い物しちゃうかな~と思っていましたが、
結局買ったのはこれだけでしたw


一通り回り終え、汗びっしょりになっていた私達は、
そろそろ屋内に行こう。。。と、タクシーに乗って
次の目的地の「シンガポール切手博物館」へ。

IMG_1320
IMG_1320 posted by (C)やぎ

IMG_1321
IMG_1321 posted by (C)やぎ

外観がかわいい!
切手博物館なだけあって、ポストもありました。

IMG_1322
IMG_1322 posted by (C)やぎ

IMG_1323
IMG_1323 posted by (C)やぎ

中は面白いギミックの展示がいっぱい!

IMG_1329
IMG_1329 posted by (C)やぎ

IMG_1338
IMG_1338 posted by (C)やぎ

IMG_1326
IMG_1326 posted by (C)やぎ

IMG_1327
IMG_1327 posted by (C)やぎ

遊び心満載ですw


こちらは事前調べ全くなしで、建物の名前だけで決めて来たので、
予想以上の充実ぶりにびっくりでした!

IMG_1349
IMG_1349 posted by (C)やぎ

IMG_1348
IMG_1348 posted by (C)やぎ

なかなか見応えのある展示内容でしたよ~!

切手に少しでも興味があれば行って損はないと思います!

image2
image2 posted by (C)やぎ

展示物の一つとして置いてあった衣装で
マリー・アントワネット(?)のコスプレをして写真を撮りました。。。

傑作ですね。。。(笑)

もし行く機械がある方はぜひ写真撮って見てくださいw


(夕~夜)に続く。。。


*Takayama
2016/10/08(土) 10:29 未整理 PERMALINK COM(2)
シンガポール研修旅行レポート、
3日目担当の高山です!

前日、マリーナ地区の探索で
朝早くから夜遅くまで活動していたので、
3日目はのんびりする日にしようと話し合っていた一同。

↓↓3日目の当初の予定↓↓

Singapore-trip-book
Singapore-trip-book posted by (C)やぎ

とりあえず行きたい場所だけピックアップしておいて、
回れる分だけ回ろう。。。というゆるゆるスケジュール。

さて、実際はどんなスケジュールになったのか、
写真を交えて振り返っていきたいと思います!


朝9:00、ロビー集合。

10:00集合で!と前日の夜所長と別れた私たちですが、
9:00で良さそうじゃない…?ということになり、早速、予定変更(笑)

集まって早々に、朝ご飯を食べに移動。

朝食は大石さんのご提案で、
(※)カヤトーストが美味しいと有名な、
「キリニー・コピティアム」で
噂のカヤトーストを頂きました!

IMG_1184
IMG_1184 posted by (C)やぎ

(※)カヤトーストとは、シンガポールの朝食の定番メニューのひとつ。
薄切りのパンをカリっとするまで焼いて、カヤジャムとバターをはさんだシンプルなトーストメニューです。
カヤジャムは、卵・ココナッツミルク・パンダンリーフと呼ばれる香り付けの葉と砂糖から作られています。
バターはスライスチーズほどの厚みのものが多いですが、お店によってはバターがかなりたっぷりめのところもあります。
パンのサクサク感・バターの塩分・カヤジャムの甘みの絶妙なバランスで日本人の口にもあいます。

温泉たまごを付けて食べるのがデフォルトらしいのですが、
甘いパンにたまご付けて食べるの…?と、内心ちょっと味の心配(笑)

四の五の言わずに、とりあえず食べてみる。。。

。。。ん…?うまいぞ…???
なんだこれ!あまぁ~い!うまぁ~い!!

パンがサックサク!カヤジャム甘いけど、くどくなくて美味しい!
バター分厚い!カロリーやばそう!!!でも美味しい~!

コーヒーとの相性も抜群で、普段朝ご飯はあまり食べられない私も、
トースト2枚分くらいのカヤトーストをペロリと平らげてしまいましたw

新たな美味しいものとの出会いでした。。。
素敵なお店を探してくれた大石さんに感謝!!


さてさて、おなかも満たされたところで、
本場のプラナカン建築を見に、アウトラム・パークへGO!

乗り換え面倒だし、近いからタクシーで行こう、ということになり、
タクシーを捕まえてアウトラム・パーク駅へ。

タクシーの助手席は、毎回私が座って運転手さんに行き先を伝えていたのですが、
やっぱり英語はさっぱりです。。。(高校時代、英語で29点をとったことのある女w)

私のたどたどしい英語を一生懸命聞いてくれる運転手さん、
ほんとうにThank you!!(今度はもう少し勉強してから行きます(笑))


そんなこんなで、駅に到着。
早速街を歩きながら(※)プラナカン建築の見学を開始。

(※)プラナカンの建築物は、一階が店舗や事務所、二階が住居になっていて
「ショップハウス」と呼ばれています。(住居目的のものは「テラスハウス」と呼ばれる。)
外壁は明るいパステルカラーで、間口が狭くて奥行きの深い造りが特徴。
数件が繋がった状態で建てられ、玄関前の通路はアーケード状になっています。

IMG_1196
IMG_1196 posted by (C)やぎ

IMG_1229
IMG_1229 posted by (C)やぎ

すごいカラフルだな~!
パステルカラー可愛い!

IMG_1224
IMG_1224 posted by (C)やぎ

道路に面した表側は店舗、裏側が住居スペースのようです。

途中、オシャレなカフェがあったり、

IMG_1232
IMG_1232 posted by (C)やぎ

裏道に素敵なグリーンロードがあったりして、

IMG_1223
IMG_1223 posted by (C)やぎ

暑かったけど、見に来て良かったなと思いました!


しばらく写真を撮って回った後、
そろそろ暑いから次に行きましょうか。。。ということで、
シンガポール・シティ・ギャラリーへ。

IMG_1241
IMG_1241 posted by (C)やぎ

こちらのギャラリーは、シンガポールの歴史や、
街の成り立ちについてなどの展示がしてありました。
入場無料にしてはボリュームがすごかったですね~。

IMG_1279
IMG_1279 posted by (C)やぎ

IMG_1280
IMG_1280 posted by (C)やぎ

お目当ては上の写真のシンガポールの全体模型だったのですが、

他にもタッチパネルで操作する
ゲーム式のインスタレーションなどがありおもしろかったです!

IMG_1272
IMG_1272 posted by (C)やぎ

IMG_1271
IMG_1271 posted by (C)やぎ

エントランスにも良い感じのアイデアベンチが数脚。

IMG_1259
IMG_1259 posted by (C)やぎ

IMG_1245
IMG_1245 posted by (C)やぎ

シンガポールの鳥瞰スケッチも素敵でした!

IMG_1248
IMG_1248 posted by (C)やぎ

IMG_1246
IMG_1246 posted by (C)やぎ

また、外にちょっとしたお庭があり、
テーブルセットが数セットと面白い形のなが~いベンチ。

IMG_1256
IMG_1256 posted by (C)やぎ

IMG_1253
IMG_1253 posted by (C)やぎ

極めつけは、オルガンピアノ!

IMG_1252
IMG_1252 posted by (C)やぎ

ちょうど庭を見に出た時に、ピアノを練習する少年に遭遇。
誰でも弾いて良いピアノのようです。
それは見事な演奏でした!

日陰になっていて涼しいので、
お昼ごはんを食べにきている人もちらほら。

ピアノを聞きながらのランチ、
な~んて優雅なんでしょう。。。ステキ!


さて、しばらく涼んだところで(笑)、
お次はシンガポールギャラリーに入る時に発見した、
向かいに建っている真っ赤な建物。

IMG_1281
IMG_1281 posted by (C)やぎ

「レッド ドット デザイン博物館」という建物だったみたいです!

デザインミュージアムと書いてあったので、
これもなにかの展示があっているのでは!?と
中に入ってみましたが、デザインショップしか発見できず。。。

IMG_1282
IMG_1282 posted by (C)やぎ

中にいた人に、ここにギャラリー的な物はあるか?と聞いてみましたが、
ここにはないよという返答。

なんとなく腑に落ちなかったので、
後々調べてみると、やっぱりギャラリーとかレストランとかも
中に入っていたみたいです!

IMG_1284
IMG_1284 posted by (C)やぎ

この席みたいなのやっぱりレストランのだよね~!

行った日がたまたま閉まっていたのかな?

ショップだけ見て出るのも何だったので、
上の方の回まで散策してみました!

IMG_1287
IMG_1287 posted by (C)やぎ

IMG_1297
IMG_1297 posted by (C)やぎ

IMG_1298
IMG_1298 posted by (C)やぎ

どうもデザインオフィスが何件か入っているようですね~。

エレベーター内部もオシャレでした!

IMG_1290
IMG_1290 posted by (C)やぎ

途中オフィスの中に居た人から不審な目で見られたり、
何やってんだろう、と少し笑われたり。。。w

会社の人間じゃない人が勝手に建物内うろうろしてたら
そりゃそう思うか~、すみません、お邪魔しました~。。。

IMG_1391
IMG_1391 posted by (C)やぎ

(でもきちんと写真は撮って帰る(笑))


(昼)に続く。。。


*Takayama
2016/10/05(水) 20:16 未整理 PERMALINK COM(0)
午後からは、アートサイエンスミュージアムへ

IMG_2792
IMG_2792 posted by (C)ame

♯建物大きすぎて、全体が写真に入りきれない。。。

IMG_2793
IMG_2793 posted by (C)ame

♯蓮をイメージした建物だけに、足下には、蓮の華

IMG_2786
IMG_2786 posted by (C)ame

IMG_2823
IMG_2823 posted by (C)ame



♯事件


B2のチケット売り場で、展示を見るか見ないか悩んでいたら、

まじめでハキハキとしている50代の女性のギャラリーアテンダントさんが、

丁寧に「ここでチケットを買ってみてね」みたいなことを教えてくれた。

歩き疲れるのを防ぐため、今回は、展示はスルーしようとなって4Fへ行こうとしたら、

「チケット買ったの?」みたいなことを聞かれて。。。



そして、

4Fのフリーの展示室で建物の形など見て休んでいたら、

清掃員の中国系のおじさんが、チケット4枚を私たちに見せて、早口でなにか言ってきました。

わたしたちは、これをくれるみたいなことを言ってるんだと察しがつきました。

が、チケットをよく見ると、チェックがしてあり、しかもチケットには、student teacher みたいなことが書いてありました。

これ、おじさんが拾ったものではないか?と疑ぐりました。

でも、なんか親切そうで、受け取らずにいたけど、結構勧められたので、

とりあえずチケットをもらって、1Fで聞いてようということに。

おじさんには、「ありがとう」を言ってお別れしました。

1Fに行くと、日本語が分かる若い女性のスタッフがいて、

4Fでおじさんからもらったことを説明しました。

すると彼女は、「あ~、これは、、、、、」と頭をかかえて沈黙に。

いっとき経って、「3つの展示のうち、エッシャー展は、まだ見ていないので入れますが、、、」

はじめに出会った、ギャラリーアテンダントさんがきて「それは許されない」みたいな顔つきだったので

わたしたちが、「わたしたちは、実際お金払ってないので見なくて大丈夫です。お手をとらせてすみませんでした。」

となにも悪いことしてないのに、謝って、、、

ケチな日本人と思われただろうか、など勝手に罪悪感を覚えていたら、、、

彼女が走ってきて、チケットをもって「ぜひ見てください」「ぜひ見てください」と。

「でも、しかし」と躊躇したけれど、誠意のように感じた。

せっかく日本から来たから、だったのか、

ミュージアムの印象を悪くしたくなかったのか、

はたまた身内のやった仕業だったから、(仕業と言ったらおじさんに申し訳ないか、、、)

なのか分からなかったけれど、ギャラリーアテンダントさんもにこりと笑っていたので、

お許しが出た のだと思い、結局エッシャー展を見ることに。

これが面白かった。

いい事件の巻き込まれ方だった、笑

IMG_2818
IMG_2818 posted by (C)ame

IMG_5979
IMG_5979 posted by (C)ame

IMG_2811
IMG_2811 posted by (C)ame

エッシャーのトリックアートで楽しめました!

IMG_5988
IMG_5988 posted by (C)ame

IMG_5987
IMG_5987 posted by (C)ame


そして、クラークキーまで移動し、周辺観光。

デザイナーズホテルのピッカリングホテルを見学
♯名前がユニーク
♯層になったデザインが印象的


_20160930_224826
_20160930_224826 posted by (C)ame

IMG_2826
IMG_2826 posted by (C)ame

IMG_2825
IMG_2825 posted by (C)ame

IMG_2829
IMG_2829 posted by (C)ame

IMG_2827
IMG_2827 posted by (C)ame

DSC_0477
DSC_0477 posted by (C)ame

DSC_0479
DSC_0479 posted by (C)ame



シンガポール名物_jumbo チリクラブを食べました!

すごく旨味があって、甘辛くて美味しかった~。これで2人前。

DSC_0486
DSC_0486 posted by (C)ame

IMG_0522
IMG_0522 posted by (C)ame

所長、ごちそうさまでした~。

♯巨大な貝だったよ

IMG_6041
IMG_6041 posted by (C)ame

IMG_6039
IMG_6039 posted by (C)ame



クラークキーから、水上タクシーの予定を変更して、マリーナまでタクシーで移動して、レーザーショーを堪能しました。

DSC_0492
DSC_0492 posted by (C)ame

きれいになったらしいマーライオンを見て

DSC_0499
DSC_0499 posted by (C)ame


そしてまた移動して、シンガポールフライヤー(観覧車)へ

IMG_2835
IMG_2835 posted by (C)ame

DSC_0500
DSC_0500 posted by (C)ame

IMG_2849
IMG_2849 posted by (C)ame

DSC_0501
DSC_0501 posted by (C)ame

1474816413619
1474816413619 posted by (C)ame

26人乗りの広い観覧車で、予約すればディナーもできるみたいです。ロマンチックですね~

と、午前中のことを忘れてしまいそうなくらい、てんこ盛りな2日目でした~。




fujiki
2016/10/03(月) 18:26 建築 PERMALINK COM(0)
シンガポール研修_25日sun_2日目 ※長文注意


7時起床

8時15分集合

タクシーにてガーデンズバイザベイへ!

途中、チャイナタウンでタクシー乗換え

♯タクシー待ちのとき、赤いTシャツを着た学生さん(シンガポールの)から、
「photo、ok?」と言われて、こっちが写真撮るかと思いきや、みんなで一緒に写真撮ろう!的な感じだった

♯一体どこにUPされたのだろう、、、笑

IMG_5692
IMG_5692 posted by (C)ame

タクシー待ちのとき、見えた緑いっぱいのoasia hotel。あんな上に植栽があるのがすごい

IMG_5689
IMG_5689 posted by (C)ame

本日メインのガーデンズバイザベイ!


♯ラピュタにでてくるオウムのような形のドーム

IMG_2586
IMG_2586 posted by (C)ame

IMG_2577
IMG_2577 posted by (C)ame

IMG_2575
IMG_2575 posted by (C)ame

IMG_2582
IMG_2582 posted by (C)ame


水牛のオブジェ

水牛、後日いただきましたが、やわらかくて美味しかった!

IMG_2585
IMG_2585 posted by (C)ame

ドームに入る前から、変わった木が

IMG_2601
IMG_2601 posted by (C)ame

♯木のアートな椅子
♯所長もごきげん

IMG_2598
IMG_2598 posted by (C)ame

♯マリーナベイサンズが
IMG_5704
IMG_5704 posted by (C)ame

♯植物増殖中のスーパーツリー
IMG_5712
IMG_5712 posted by (C)ame


♯1個目のドーム内

IMG_2637
IMG_2637 posted by (C)ame

♯縁がピンク色で珍しくかわいい

IMG_2674
IMG_2674 posted by (C)ame

♯二度見したオブジェ

IMG_2629
IMG_2629 posted by (C)ame


♯2個目のドーム内「クラウドフォレスト」

IMG_2678
IMG_2678 posted by (C)ame

IMG_2677
IMG_2677 posted by (C)ame

IMG_2681
IMG_2681 posted by (C)ame

♯ところどころ、穴が空いています。

IMG_2698
IMG_2698 posted by (C)ame

♯内側から見るとこんな感じ

IMG_2690
IMG_2690 posted by (C)ame

♯外国人の円形でのミーティング風景。展示物を見るでもなく、何を話しているのだろう・・・?

IMG_2691
IMG_2691 posted by (C)ame


♯環境問題について考えるブース
シンガポールは、暑いのにガラス天井の建物多く、内部はエアコンが効いている。。。。。

IMG_2712
IMG_2712 posted by (C)ame

IMG_2717
IMG_2717 posted by (C)ame


♯スーパーツリー
♯雲ゆきがあやしくなってきた
♯歩き疲れてきた、、、笑

IMG_2738
IMG_2738 posted by (C)ame

♯植物の補色である紫色が構造物に多く多用

IMG_5916
IMG_5916 posted by (C)ame

IMG_2753
IMG_2753 posted by (C)ame

IMG_2746
IMG_2746 posted by (C)ame



♯マリーナベイサンズの足下近くにあった、おもしろい形の広場だったけど、あそこまで行く気力がなかった

IMG_2757
IMG_2757 posted by (C)ame

♯マリーナベイサンズの足下へ
♯植物がきれいに枯れずに咲いている

IMG_2763
IMG_2763 posted by (C)ame

♯マリーナベイサンズ内

IMG_2773
IMG_2773 posted by (C)ame

IMG_2764
IMG_2764 posted by (C)ame

♯がんばれば、左側の通路へ降りれそう

IMG_2768
IMG_2768 posted by (C)ame

IMG_5965
IMG_5965 posted by (C)ame

ランチは、マリーナベイサンズ、ショッピングモール内のフードコートで、水牛のやきそばとナンカレーを食べました。

IMG_2776
IMG_2776 posted by (C)ame

IMG_2783
IMG_2783 posted by (C)ame

IMG_5963
IMG_5963 posted by (C)ame

つづく
2016/10/03(月) 18:24 建築 PERMALINK COM(0)
こんにちわ、ふじきです。

9月末、シンガポール4泊5日の研修旅行に行ってきました!

行く直前の福岡は、だいぶ涼しくなっていて(寒いくらい、、)

秋服に替えたい季節だったのですが、シンガポール研修が控えていたので、

そわそわして衣替えもせず半袖で頑張っていましたw

研修日前日は、仕事先の方にもご協力いただいて、

余裕をもって旅行の準備をすることが出来ました。




シンガポール研修_24日sat_初日

初日は、楽しみで早朝6時にしっかり目覚め、7時空港集合に無事間に合いました。

みんなで朝食を取り、乗る直前、添乗員の方から

「どれか好きなのを持って、記念に撮りませんか~?」

と下を見ると、手描きの紙が一面に。

s1
s1 posted by (C)ame

s2
s2 posted by (C)ame

記念にと撮ってもらいましたw

あたたかな取組みだな~と感心しながら、

10時、シンガポールエアラインにて福岡を出発しました。
♯シンガポールエアラインで行くと、現地で割引などあるので、お得だそうです。

s3
s3 posted by (C)ame

移動時間は、5時間半ぐらいでした。
♯男性添乗員さんのポマードの匂い
♯おしぼりは、お花の香り
鼻が一生懸命、危険な香りじゃないかと働いておりましたw

ズートピアを見ながら、途中で寝てしまい最後まで見れず。。。
♯帰りも見たけどやっぱり最後まで見れなかった
♯映画見出すと眠くなる

s4
s4 posted by (C)ame

機内食(昼食)
♯海外の味
♯牛丼にパンの組合せ、、、笑

s5
s5 posted by (C)ame

15時半シンガポール到着(日本時間だと16時半_SGは1時間遅い)
♯かわいい飾り

s6
s6 posted by (C)ame

鯛のような、鯉のような飾りの前で、上陸記念の撮影

s7
s7 posted by (C)ame

帰りのチケットの確認で、空港を行ったり来たり。
♯帰りのチケットの予約が取れているかどうかの確認がしたいという英語を伝えるが大変だった

s8
s8 posted by (C)ame
s9
s9 posted by (C)ame


MRT(地下鉄)に乗って、ホテルのあるオーチャードへ

s10
s10 posted by (C)ame

前方に見えるのが、4泊するマンダリンホテル。

s28
s28 posted by (C)ame

荷物を預けて、オーチャードロードをぶらぶら。

s14
s14 posted by (C)ame

♯複雑なでこぼこ。。。

s20
s20 posted by (C)ame

♯風船のようで、陶器のオブジェ、かわいい

s19
s19 posted by (C)ame

♯タングリンモール(商業施設)

s21
s21 posted by (C)ame

♯タングリンモール中のショップ
♯コンランみたいなラインナップ

s11
s11 posted by (C)ame

s12
s12 posted by (C)ame

IMG_2538
IMG_2538 posted by (C)ame

夕食をアイオンオーチャード(商業施設)の地下のフードオペラで食べました。

s22
s22 posted by (C)ame

s23
s23 posted by (C)ame

♯魚介のお鍋とチャーハンと手羽先
♯野菜のない生活1日目

s24
s24 posted by (C)ame

s25
s25 posted by (C)ame

アイオンオーチャード、博多駅前ひろばのあれにすごく似ている。。。

s26
s26 posted by (C)ame

s27
s27 posted by (C)ame

オーチャードロードには、オブジェがいっぱいでした。

人がいっぱいで、夜も鳥が鳴いていて、

路上ミュージシャンもいて、とてもにぎやかなシンガポール、

わくわくな初日を過ごしたのでした。



2日目へ続く



fujiki



PS_2日目は、ガーデンズバイザベイ、アートミュージアム(ひと事件あった)、マーライオン、シンガポールフライヤー(観覧車)などです~
  来週前半ブログUPを目標にしています、笑
2016/10/01(土) 19:39 建築 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。