スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

平成から令和になる前に、事務所も給料を手渡しから銀行振込に。
時代遅れな慣行を今まで続けていた理由もあるのですが、
時代の移り変わりを機に、やっと変えました。
今までの現金入り茶封筒、昭和してます(笑)。




IMG_20190325_102952
IMG_20190325_102952 posted by (C)ame




移り変わって新しい給料明細袋。
一応デザイナーの端くれ、
おもて面にはスタッフの似顔絵で、
裏面は事務所の封印。




IMG_20190425_105810
IMG_20190425_105810 posted by (C)ame




IMG_20190425_105834
IMG_20190425_105834 posted by (C)ame





新人スタッフの消しゴムアートで、
ゴム印を作ったら好評でしたので流用。
裏面の事務所封印は新スタッフの作品!。

現金手渡しの良き時代は終わりましたが、
手仕事仕様は残りましたので一安心。

やがてスマホ決済で給料支払いの時代が到来?。





fukazawa
2019/04/25(木) 13:32 未整理 PERMALINK COM(0)


JR811系で、わたせせいぞう氏の門司港駅イラスト車両を見かけました。
イラスト車両は今までにも度々ありましたが、
手描きマンガのイラストは珍しいのでついガン見。
旅情タップリのシーンが描かれていて、
見慣れた建築物が確認出来ます。
男女二人の昭和スタイルも背景とピッタリ。




IMG_20190408_083745
IMG_20190408_083745 posted by (C)ame



IMG_20190409_083014
IMG_20190409_083014 posted by (C)ame





車両サインMOJIKO STATION GRAND OPEN
の下に何故か、「門司港駅復原」!。

ん、「門司港駅復元」では?。



IMG_20190409_083005
IMG_20190409_083005 posted by (C)ame



IMG_20190409_083023
IMG_20190409_083023 posted by (C)ame




IMG_20190409_083044
IMG_20190409_083044 posted by (C)ame




わずかな疑問に気づいたのか」、
811系は滑るように上りホームを出て行きました。

3月10日にオープンした門司港駅。
5月連休は多いんだろうなぁ~。




追伸

気になったので、復元と復原の違いを調べてみました。
復元ー形がなくなったものを元の状態に作り直すこと。
復原ー形が作り変えられたものを元の状態に戻すこと。
だそうです。
なのでこの場合は、復原で正解らしいです!。
メディアでも混同して使われていましたので、
勉強になりました。





fukazawa eitarou
2019/04/15(月) 11:35 おすすめ PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。