スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
2006年から

不定期にポチポチと書き綴っていました

弊社ブログですが プロバイダーの都合でお引っ越しとなりました。

2020年2月以降の記事は、以下でご覧下さい。

https://pandl1952.blog.wox.cc/

改めて、2020年は 世界がすっかり変わってしまった年になりました。

こうやって、その当時のことを書き留めておく、記録に残す、ということの意味を

改めて感じさせてくれます。

誰かの目にとまって、何かを感じていただけましたら幸いです。



ピーアンドエル 福岡市香椎の建築パーススタジオ



2023/06/13(火) 10:28 未整理 PERMALINK COM(0)
ピンコロパターンのウロコ、型を見つけました!
当初予想してました型板ではなく、ネット?

IMG_20200211_122506_
IMG_20200211_122506_ posted by (C)ame

え、これでという感じですが舗装面に転がってました。
またまた疑問が湧いてきて、
このネットをどうするのかが気になる。
おそらくアスファルト表面をバーナーで柔らかくして、
ネットで型をつけると思うのですが、
連続して型をつけるには、ネットをループにしなくては出来ませんね。

IMG_20200211_122441_
IMG_20200211_122441_ posted by (C)ame

IMG_20200211_122452_
IMG_20200211_122452_ posted by (C)ame

IMG_20200211_122610_
IMG_20200211_122610_ posted by (C)ame

舗道には複雑な機構の工事車がありましたが、
作業をしていなくて動きが読めません。
実際に作業しているところが見れれば、
納得できるのですが、、、、。
休憩の工事関係者に聞きましたが、
施工だけしている方らしく、こちらの疑問には興味なさそう。
わかったことは、ネットの型はオリジナルだそうで、
市販品ではないという事。

う~ん、またまた気になって仕方がない。



fukazawa
2020/02/12(水) 11:32 未整理 PERMALINK COM(0)
ピンコロ



香椎再開発も順調に進んでいますが、
旧商店街は、なかなか元の賑わいには程遠い感じです。

商店街の歩道は以前インターロッキング仕様で、
なかなかいい味を出していましたが、
現在は基礎工事や配管工事などで、アスファルトに覆われています。




IMG_20200208_122326_
IMG_20200208_122326_ posted by (C)ame




しかしその無機質なアスファルト舗装が、何か違う?。
よく見るとパターンが、、、。
しかも天神地下街に見られるようなピンコロ石のウロコパターン?。
先の方から続いているので、何としても工法を探らなくては、、、。
あいにく土曜日だったので工事関係者はおらず、警備員のおじさんが一人。




IMG_20200208_121828_
IMG_20200208_121828_ posted by (C)ame





私があまりにも写真を撮っているので、おじさんが親切に教えてくれました。
「網のようなもんで型をつけてんだよね~。」
なるほど、アスファルトを熱したピンコロ石模様の型で押しあてている訳だ~。
それも一部は上から塗装までして、ピンコロ石に近づけてある!。
目からウロコ、いや手抜きでピンコロ!。




IMG_20200208_121837_
IMG_20200208_121837_ posted by (C)ame



IMG_20200208_121903_
IMG_20200208_121903_ posted by (C)ame




コスパやメンテを考えれば斬新な工法ですが、
元の風合いを知っている我々には騙された感アリアリ~?。
ピンコロの施工業者や手間を考えると、
いずれはこういう方向になるのかなと考えさせられました。
完成したらどんな感じになるのか、
気になって仕方ありません(笑)。




IMG_20200208_121941
IMG_20200208_121941 posted by (C)ame





石畳、風情を感じてピンコロと~。






fukazawa
2020/02/10(月) 10:14 未整理 PERMALINK COM(0)

本日が節分ということで、慌てて豆を買いに~。

すでに節分コーナーは隅に追いやられ、売り場はバレンタインデーのチョコ一色!。

早速、事務所のデッキから外に向かって、

鬼は外ォ~、パラパラ。

福は内ィ~、ポリポリ。


DSC_1454
DSC_1454 posted by (C)ame



DSC_1456
DSC_1456 posted by (C)ame



DSC_1455
DSC_1455 posted by (C)ame



DSC_1457
DSC_1457 posted by (C)ame



鬼の豆は大豆のみで、福の豆は美味しいミックスナッツ。

この格差社会を果たして鬼は見逃してくれるのでしょうか?。

明日、スズメが綺麗にしてくれることを願って、

今年の節分豆まきは無事終了いたしました。




fukazawa
2020/02/03(月) 17:59 未整理 PERMALINK COM(0)
お仕事がひと段落つき、

次の仕事へ向けてのゆったりスタートな朝



今日は、毎月一度やってくるスピーチの日でした。


お正月みんな集まったときに、

なにかみんなでわいわいおしゃべりしながら楽しめるものを。。。

と一昨年から実家で始めた

利きビールや利きジュース、利き菓子。


これが案外楽しめるのです。

兄のお嫁さんも楽しんでくれました。



私はプレゼンターなので、感想ききながら笑っているという、笑

悪。


それを事務所のみんなでやりたいな~とずっと思ってました。

もはやスピーチではないですが。



ない頭で利けるブツ探し。


みんなが一度経験したことあるものだと

お茶、ジュース、ポテチ、塩、チョコ、カステラとか?

食べ物以外でなにかないかな、ペン?紙?(普通紙、高級紙とか?ムズかしすぎる。。。笑)



いろいろ考えてみましたが、朝なのであまり邪魔しないお茶にしました^^





IMG_8047
IMG_8047 posted by (C)ame



有名メーカー4選


紙コップに名前を書いてもらい

紙コップを回収

ドア裏で1番目のお茶をコソコソついで

みんなでテイスティング

基準となる味のため、あまり感想はありません(心の声:薄・・・)



コソコソ

2番目のお茶のテイスティング

う~ん さっきのより甘い(心の声:すごっ、甘さ感じるの~~~1番目と同じ味・・・)




3番目のお茶のテイスティング

色が薄い(心の声:職業柄、色の差の違いすぐわかる、特権、笑)




4番目のお茶のテイスティング

わからんくなった~(心の声:しめしめ、笑)



そして結果発表~



全問正解者はいませんでした~~~笑

結構むずかしいようでした。


再度、確かめるように飲み比べるとわずかな差が分かって、次からこれ飲んでみよ、とか

甘いもの食べるときは、濃いめのこれにしよ、とかの発見があり楽しい時間でした。


私は、あまり味覚が繊細ではないというのを発見したのでしたー



fujiki
2020/01/31(金) 11:06 未整理 PERMALINK COM(0)
熊本サクラマチ



熊本で知人の個展を見に行くついでに、
できたばかりの大型商業施設「サクラマチ」へ行ってきました。

IMG_7849
IMG_7849 posted by (C)kayo

辛島町の電停を降りると、
全面カーテンウォールのサクラマチが見えました。
5階テラスには巨大なくまモンが、、、。

IMG_7851
IMG_7851 posted by (C)kayo

雨の平日だったのか人はまばらでしたが、
おかげで隅々までゆっくり見ることができました。

IMG_7852
IMG_7852 posted by (C)kayo

ショップもゆったりした展示で見やすいので、
家族連れでも楽しめそう。
ベンチの形が斬新!。

IMG_20191217_162054
IMG_20191217_162054 posted by (C)kayo

IMG_7809
IMG_7809 posted by (C)kayo

内部のインテリアは、ほぼどこでも一緒なので、
チラ見して外部フロアーに。

IMG_7856
IMG_7856 posted by (C)kayo

花畑公園に面した「サクラマチガーデン」は、
等高線のようなデザインと仕掛けが詰まっていました。
スタッフの娘さんが、独り占めのボコボコ広場?でご満悦。
この後転けたらしくて大変だったとか(笑)

IMG_7855
IMG_7855 posted by (C)kayo

IMG_7815
IMG_7815 posted by (C)kayo

雨が降っていなければ、カウンターベンチで熊本城を見ながら、
コーヒーでも飲みたかったのですが残念!。

IMG_7853
IMG_7853 posted by (C)kayo

くまモンに見送られながら熊本を後にしました。

IMG_7823
IMG_7823 posted by (C)kayo



fukazawa
2019/12/18(水) 11:11 建築 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。