スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
年度末も終わり、のどかな西鉄香椎駅前を散歩していたら、
ベンチの飾り猫が進化していました。


以前の眠り猫に加えて、


IMG_20170406_165802
IMG_20170406_165802 posted by (C)ame



デブ猫

IMG_20170406_165641
IMG_20170406_165641 posted by (C)ame



三匹の子猫

IMG_20170406_165605
IMG_20170406_165605 posted by (C)ame



おねだり猫

IMG_20170406_165733
IMG_20170406_165733 posted by (C)ame



特に最後の猫は前から見ると、
かなりいっちゃってます(笑)

neko
neko posted by (C)ame



それぞれベンチを占領して、
香椎再開発のまばらな空間を癒してくれています。

再開発が進んで雑居ビルがなくなると、
なぜか猫の姿が消えました。
人の気配がなくなると、
猫もいなくなるようです。



fukazawa






番外編



所長のブログをアップしながら、

人工的なものでもつくった人の遊び心にふれることで

癒されるんだな~と感心してしまいました。

香椎の商店街の駐車場で

私もおもしろいの発見しました。



DSC_0882
DSC_0882 posted by (C)ame



DSC_0882 2
DSC_0882 2 posted by (C)ame



香椎は生き物がいっぱいです。


fujiki
2017/04/06(木) 18:46 未整理 PERMALINK COM(0)
KS大学の非常勤講師が、四月から始まります。
今年で最後なので、集大成の年としての課題を考えました。
仕事が手描パースから出発した事で、
画材との関わりが強かったのですが、
ここ数年のデジタル化で環境も変わってきました。


そんな意味合いを込めて、
お世話になった画材店の、仮想リニューアルプランを課題としました。



1
1 posted by (C)ame



2
2 posted by (C)ame



3
3 posted by (C)ame



4
4 posted by (C)ame




仕事を始めて40年近く、お世話になったC画材店。
店主も夫婦から子供に代替わりし、
時の流れを感じます。
仮想とはいえ勝手に課題に使うのはと思い、
事前に了解を取りに行きました。



1
1 posted by (C)ame



5
5 posted by (C)ame



6
6 posted by (C)ame



7
7 posted by (C)ame



ラフスケッチを描いていきましたら、
快く賛同していただき、
今年の空間演出の課題となりました。



9
9 posted by (C)ame



10
10 posted by (C)ame



11
11 posted by (C)ame



例年、課題は内部空間のみでしたので、
今年は外観も含めて、
やりがいのある課題になりそうです。


fukazawa
2017/03/18(土) 19:23 未整理 PERMALINK COM(0)
所長のあそび心



その1


年末に、

東京でアーティスト活動をしているminamiちゃんが

事務所へあそびに来て、

そのときP&L事務所の下駄箱の上にある小さな黒板に

絵を描いてくれました。


DSC_0825-1
DSC_0825-1 posted by (C)ame




家の中の文字が、当初は、「 merry christmas! 」だったのですが、

絵を消すのがもったいなくて、

「 happy new year 」に書きかえて絵を愛でていました。




DSC_0825
DSC_0825 posted by (C)ame




2月に入り、ふと黒板を見ると「 happy new year 」がイラスト(事務所の4人)に変わっていました・笑



DSC_0845
DSC_0845 posted by (C)ame








その2



カレンダーに



DSC_0846
DSC_0846 posted by (C)ame



節分のイラスト


DSC_0847
DSC_0847 posted by (C)ame




と「ステンドでもめてます?」って・笑


電話のやりとりを後ろで聞かれてました。。。笑


カレンダーに・笑







所長、いつの間に・笑







fujiki



2017/02/17(金) 14:11 未整理 PERMALINK COM(0)

事務所の前の香椎川。
海が近いのか、いろんな魚が上がってきます。
ボラに始まり、フグ、エイ、クラゲ。
そして遂にイカ?。

ika1
ika1 posted by (C)kayo

ika
ika posted by (C)kayo

最初はゴム手袋かと?思いましたが、
どう見てもイカですね。
白くなってましたので、昨日は生きていたかも。
かなり大きなイカでしたので、
もったいないと思いつつ、
写メにて捕獲?。
次回はタコでも来ないかな(笑)。

fukazawa




2017/01/26(木) 10:35 未整理 PERMALINK COM(0)
今週の水曜日、博多駅に所用で出かけました。
KITTEからアミュプラザの2Fデッキを歩いていると、
大博通りに何かが見える?。


多分街路樹のいたずらだと思うのですが、
シルエットはまさしくゴジラ。
そう思い込むとなぜか楽しくなって、
思わずパチリ!。




IMG_20160930_154547
IMG_20160930_154547 posted by (C)やぎ



gozira
gozira posted by (C)やぎ



gozi
gozi posted by (C)やぎ




もし博多湾にゴジラが現れたら、


まずはベイサイドプレイスに上陸して、
博多ポートタワーとツーショット。
昭和世代はゴジラに東京タワーであります!。

そしてこれから開発されるであろう、
博多埠頭を一足先に?強行整備して更地に。
しかしマリンメッセの屋根を見て、
モスラを思い出したのか、
再び博多湾の奥に消えて行きました、、、。




妄想なのでオチはありません。


fukazawa

2016/10/15(土) 10:02 未整理 PERMALINK COM(0)

切手博物館を見終えたのは、16:30頃。

とりあえず休憩したいモードの一同(笑)

某設計事務所のIさんにご紹介頂いたラッフルズホテルをめざしつつ、
どこかカフェでお茶しようということになり、
道中発見した「チャイムス」という商業施設内の「TOAST BOX」にて小休憩。

カヤトースト食べた時も思ったけど、
シンガポールで飲み物を頼むと、
どんなカップでもこぼれそうなほど並々注いでくれています。

お得感はあるけど、有り難いんだかありがた迷惑なんだか。。。w

そんな並々注がれたちょっと渋め(なのに激甘)なアイスレモンティーと、
バナナケーキを食べて、少しだけ元気回復!


ラッフルズホテルはすぐそこ!
もう一踏ん張り頑張りましょう!!


てなわけでラッフルズホテルに到着。

IMG_1377
IMG_1377 posted by (C)やぎ

入り口付近でとった、大石さんと所長が同じくらいに見えるトリックアートな写真w

IMG_1373
IMG_1373 posted by (C)やぎ

ホテルの感想は、「とにかくでかい。」

外から見てもでかいし、中に入ってもでかい。

そして何より高そ~!って感じ。

IMG_1355
IMG_1355 posted by (C)やぎ

IMG_1362
IMG_1362 posted by (C)やぎ

IMG_1365
IMG_1365 posted by (C)やぎ

ラッフルズホテルオリジナルのグッズなどが売っているショップに行ってみましたが、
どれもおみやげには少し高いかな。。。という感じの金額。

アフタヌーンティーを頂けるお店などもあるようですが、
これも、たかがお茶でしょ?と思っていたらびっくりするくらい価格でした。。。

いつかまたシンガポールに来る事があれば、
次はアフタヌーンティー、堪能してみたい気もします(堪能するとは言ってない)

その時まで、グッバイラッフルズホテル。。。


夜ご飯までもう少し時間があったので、
次はどこに行こうか~と、ピックアップしていた施設や建物の名前を確認。


ん……?もしかしてこれ……

もう回りきってない???


そうなんです。
なんと、何個か回れたらいいね~くらいの予定が、
もう回り尽くしていたのです…w


行き場を失い路頭に迷った私達(笑)は、とりあえずラッフルズホテルの隣にある
「ラッフルズシティ」という商業施設っぽいものに行ってみることに。

シンガポールに来てからいくつか大型ショッピングモールを見てきましたが、
どこも日本にあるお店やハイブランドのお店ばかりで、見てもなぁ。。。という感じ。

1時間程自由行動にしようということになったのですが、
所長とは別行動で、3人で散策してみることに。

1時間もこのショッピングモールで見るところあるかな~??と
頭を悩ませていたところに、現れた救世主!!

大石さんの持ってきていたガイドブック!!!

どうやら地下街が、結構面白いらしいとの情報を得て、
早速地下街へ向かってみることに。

確かに上より可愛い雑貨屋さんがある~!

可愛い文房具の売ってあるお店でちょっと買い物をして、
初めてクレジットカードを使おうとしたのですが、
レジに持っていってからクレジットカードは使えませんと言われたら恥ずかしいので、
あらかじめ聞いてから買うかどうか決めようと思い、
店員さんに意を決して訪ねてみる。


「えくすきゅーずみ~…あー、クレジットカードおーけー?」

『?クレジト…??』

「んー、クレジットカード、カードペイ!!」

『???』

「う~~~ん(頭抱える)…び、ビザ…ビザカード…!」

『VISA??(ビサ?)』

「!!!いえす!!!ビサ!!おーけー!?」

『Oh~、OK,OK!』


。。。クレジットカードのこと、シンガポールでは
クレジットカードと言わないのでしょうか!?!?(混乱)

私の発音が悪くて通じないのかなと一瞬思いましたが、
レッドドットデザイン博物館のショップで
大石さんがクレジットカードで買い物をしていたときのことを思い出すと、
店員さんは「クレジットカード」ではなく「VISA」とカードのことを
呼んでいたなと思ったので、とっさに「びざ!!!」と言ってみたのが正解だったみたいですw

しかも向こうの人は「ビザ」じゃなく、「ビサ」って言っていたんですよ~!

ビザカードじゃなくてビサカードなのか…?
ニュアンスの違いなのでしょうか。。。

クレジットカードが通じなかった時は焦りましたね。。。
世界には日本の常識は通用しないのだと改めて感じました。。。(笑)

とりあえずビザおーけーだったので、無事に買い物できたので良かったですw

そんなこんなで、2、3件可愛い雑貨屋さんを見て回って、
ちょうど1時間くらいつぶせました(笑)


その後所長と合流して、そろそろ夜ご飯にしようかということになったのですが、
またまた何が食べたいのか、どこで食べるのか状態。。。w

オーチャード駅の一つ前の、サマセット駅周辺にも色々あるみたいだから
そっちに行ってみようということになり、地下鉄でシティホール駅からサマセット駅へ。

サマセット331という大型ショッピングモールをうろうろしながら、
どうする~どうする~と悩んだ末、
ホテル近いし一旦帰って決めよう!ホテルのレストランも良いかもしれない!
ということになり、一旦ホテルに帰宅。

歩き疲れた足を休めながら、夜ご飯どうする談義は続き。。。

ホテルのレストラン高いし、やっぱさっきのサマセット331のどっかで食べよう!!と、
結局またサマセット331に戻ることにw

上の方の階にあるフードコートで、
例のごとく何種類か料理を買ってきて、みんなでシェアして食べました!

ラクサを探していたのですが見つけられず。。。

この日は(※)「ホッケンミー」と、「刀削麺(とうしょうめん)」と、
「小籠包」と、「豚肉ともやしとニラの炒め物」を頂きました!

(※)ホッケンミーとは、米麺と卵麺の2種類の麺を使用し、エビを発酵させた調味料による独特の旨味が特徴の麺料理。
   シンガポール国内には屋台をはじめ数多くの専門店が存在し、ローカルから観光客まで多くの人に楽しまれています。

(疲れていたのか写真一枚も撮ってませんでした(泣))


ホッケンミー美味しかったです!ちゃんぽん風やきそば的な感じでした!

シンガポールご飯も明日でお別れか。。。と思いながら、
ゆっくり味わって食べました。。。

ごちそうさまでした!!!

そんな感じで、シンガポール研修旅行3日目は終了するのでした。。。


当初の予定からは考えられない程、アグレッシブなスケジュールで、
ゆっくりするどころか逆に体にムチを打つような一日でした(笑)が、
行きたかったところはほぼ網羅できたので、本当に良かったです!!

おかげでネタが多すぎてブログが超大作になってしまいました!w

長々お付き合い頂きまして、ありがとうございました。

少しでもシンガポールの風と現場の雰囲気を味わってもらえたなら、嬉しいですw


4日目のレポートもお楽しみに!!!


*Takayama
2016/10/11(火) 11:18 未整理 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。