スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

そそくさとレッドドットさん(あだ名)を出る頃には、
そろそろお昼ごはん食べましょうか~という時間帯に。

お昼ご飯は、すぐ近くにある有名なホーカーズ、
「マックスウェル・フードセンター」で人気の「天天海南鶏飯」で
おいしいチキンライスを食べよう!と意気込んでいたのですが、
残念ながらお店はもうCLOSEしていました。。。

IMG_6192
IMG_6192 posted by (C)やぎ

人気店だったので、もう売り切れてしまったみたいです。
まだ13時過ぎくらいだったのに。。。すごい人気!

仕方がないので、近くにあった別のチキンライス屋さんで
無事、チキンライスを購入。

ホーカーズ内の席は人多すぎて激アツだし、
お皿や箸を洗う現場を目撃ししてしまい、
あんな洗い方したお皿で食べるの。。。と少しげんなりしていたので(笑)、
テイクアウトにして、先ほど見学したシンガポール・シティ・ギャラリーの
涼しそうな軒下でご飯を頂くことに。

私と所長はチキンライス、
藤城さんと大石さんはフルーツフレッシュジュースと、
2つの調達班に分かれて無事任務を遂行した私達。。。

いざ!お披露目!!

チキンライスは、チキンとチンゲンサイが入ったパックと、ご飯を包んである紙包み。
小分けに袋に入った辛いチリソース的なやつと、すりおろし生姜と、オイスターソースっぽいやつ。

美味しそうだぞ~~期待が膨らみます!

フレッシュジュースの方は、
マンゴー、ドラゴンフルーツ、
ストロベリー、トロピカルフルーツミックスというラインナップ!

私はストロベリーを受け取り、
チキンライスと共に、いざ、実食!

チキンライス…すごく美味しいやん……(感動)

前日に食べたチリクラブの次に美味い!!(チリクラブがものすごく美味しかった)

今まで食べてきたシンガポールごはんにあまり感じられなかった、出汁っぽいうまみ。。。
お米もその出汁っぽいので炊き込んでありました!

生姜でさっぱりもよし、チリソースでピリ辛もよし!(オイスターソースは試し忘れた)

美味しい美味しいと、みんなでチキンライスをつつき合いました(笑)

そしてフレッシュジュース!
作っている過程を見ていなかったので、
なんとな~くかき氷のイチゴ味みたいなのを想像していたのですが、
いざ飲んでみると。。。

「えっ、うまっ!!!」(驚愕)

フレッシュないちごのお味がする~~~
求めていたのはこれだよこれ~~~

シンガポールに来てからこの日まで、
生野菜やフルーツをまったく摂取できていなかったので、
身に染み渡る美味しさでした。。。

みなさんのジュースも一口もらいましたが、全部美味しかったです!!
これなら毎日でも飲みたいくらいだ~!

IMG_6195
IMG_6195 posted by (C)やぎ

こんなとこでチキンライス食ってる日本人いるwwwとか思われてんのかな。。。
道行く人の視線が少し突き刺さってきていましたが、おいしかったからよし!!(笑)


さて、おなかもいっぱいになったところで、
次はいよいよチャイナタウン散策です!

フードセンターから少し歩いたところに、チャイナタウンを発見!

IMG_1304
IMG_1304 posted by (C)やぎ

IMG_1316
IMG_1316 posted by (C)やぎ

カラフルな街並で、とてもにぎやかな雰囲気~!

IMG_1303
IMG_1303 posted by (C)やぎ

IMG_1313
IMG_1313 posted by (C)やぎ

店頭には激安おみやげがズラリ。

オタク仲間の友人に、ちょうどいいお土産があったので購入。

偽ピカチュウ(ひげ)

image1
image1 posted by (C)やぎ

偽物だけど愛嬌あって可愛い気がしますね(笑)

もっといっぱい買い物しちゃうかな~と思っていましたが、
結局買ったのはこれだけでしたw


一通り回り終え、汗びっしょりになっていた私達は、
そろそろ屋内に行こう。。。と、タクシーに乗って
次の目的地の「シンガポール切手博物館」へ。

IMG_1320
IMG_1320 posted by (C)やぎ

IMG_1321
IMG_1321 posted by (C)やぎ

外観がかわいい!
切手博物館なだけあって、ポストもありました。

IMG_1322
IMG_1322 posted by (C)やぎ

IMG_1323
IMG_1323 posted by (C)やぎ

中は面白いギミックの展示がいっぱい!

IMG_1329
IMG_1329 posted by (C)やぎ

IMG_1338
IMG_1338 posted by (C)やぎ

IMG_1326
IMG_1326 posted by (C)やぎ

IMG_1327
IMG_1327 posted by (C)やぎ

遊び心満載ですw


こちらは事前調べ全くなしで、建物の名前だけで決めて来たので、
予想以上の充実ぶりにびっくりでした!

IMG_1349
IMG_1349 posted by (C)やぎ

IMG_1348
IMG_1348 posted by (C)やぎ

なかなか見応えのある展示内容でしたよ~!

切手に少しでも興味があれば行って損はないと思います!

image2
image2 posted by (C)やぎ

展示物の一つとして置いてあった衣装で
マリー・アントワネット(?)のコスプレをして写真を撮りました。。。

傑作ですね。。。(笑)

もし行く機械がある方はぜひ写真撮って見てくださいw


(夕~夜)に続く。。。


*Takayama
2016/10/08(土) 10:29 未整理 PERMALINK COM(2)
シンガポール研修旅行レポート、
3日目担当の高山です!

前日、マリーナ地区の探索で
朝早くから夜遅くまで活動していたので、
3日目はのんびりする日にしようと話し合っていた一同。

↓↓3日目の当初の予定↓↓

Singapore-trip-book
Singapore-trip-book posted by (C)やぎ

とりあえず行きたい場所だけピックアップしておいて、
回れる分だけ回ろう。。。というゆるゆるスケジュール。

さて、実際はどんなスケジュールになったのか、
写真を交えて振り返っていきたいと思います!


朝9:00、ロビー集合。

10:00集合で!と前日の夜所長と別れた私たちですが、
9:00で良さそうじゃない…?ということになり、早速、予定変更(笑)

集まって早々に、朝ご飯を食べに移動。

朝食は大石さんのご提案で、
(※)カヤトーストが美味しいと有名な、
「キリニー・コピティアム」で
噂のカヤトーストを頂きました!

IMG_1184
IMG_1184 posted by (C)やぎ

(※)カヤトーストとは、シンガポールの朝食の定番メニューのひとつ。
薄切りのパンをカリっとするまで焼いて、カヤジャムとバターをはさんだシンプルなトーストメニューです。
カヤジャムは、卵・ココナッツミルク・パンダンリーフと呼ばれる香り付けの葉と砂糖から作られています。
バターはスライスチーズほどの厚みのものが多いですが、お店によってはバターがかなりたっぷりめのところもあります。
パンのサクサク感・バターの塩分・カヤジャムの甘みの絶妙なバランスで日本人の口にもあいます。

温泉たまごを付けて食べるのがデフォルトらしいのですが、
甘いパンにたまご付けて食べるの…?と、内心ちょっと味の心配(笑)

四の五の言わずに、とりあえず食べてみる。。。

。。。ん…?うまいぞ…???
なんだこれ!あまぁ~い!うまぁ~い!!

パンがサックサク!カヤジャム甘いけど、くどくなくて美味しい!
バター分厚い!カロリーやばそう!!!でも美味しい~!

コーヒーとの相性も抜群で、普段朝ご飯はあまり食べられない私も、
トースト2枚分くらいのカヤトーストをペロリと平らげてしまいましたw

新たな美味しいものとの出会いでした。。。
素敵なお店を探してくれた大石さんに感謝!!


さてさて、おなかも満たされたところで、
本場のプラナカン建築を見に、アウトラム・パークへGO!

乗り換え面倒だし、近いからタクシーで行こう、ということになり、
タクシーを捕まえてアウトラム・パーク駅へ。

タクシーの助手席は、毎回私が座って運転手さんに行き先を伝えていたのですが、
やっぱり英語はさっぱりです。。。(高校時代、英語で29点をとったことのある女w)

私のたどたどしい英語を一生懸命聞いてくれる運転手さん、
ほんとうにThank you!!(今度はもう少し勉強してから行きます(笑))


そんなこんなで、駅に到着。
早速街を歩きながら(※)プラナカン建築の見学を開始。

(※)プラナカンの建築物は、一階が店舗や事務所、二階が住居になっていて
「ショップハウス」と呼ばれています。(住居目的のものは「テラスハウス」と呼ばれる。)
外壁は明るいパステルカラーで、間口が狭くて奥行きの深い造りが特徴。
数件が繋がった状態で建てられ、玄関前の通路はアーケード状になっています。

IMG_1196
IMG_1196 posted by (C)やぎ

IMG_1229
IMG_1229 posted by (C)やぎ

すごいカラフルだな~!
パステルカラー可愛い!

IMG_1224
IMG_1224 posted by (C)やぎ

道路に面した表側は店舗、裏側が住居スペースのようです。

途中、オシャレなカフェがあったり、

IMG_1232
IMG_1232 posted by (C)やぎ

裏道に素敵なグリーンロードがあったりして、

IMG_1223
IMG_1223 posted by (C)やぎ

暑かったけど、見に来て良かったなと思いました!


しばらく写真を撮って回った後、
そろそろ暑いから次に行きましょうか。。。ということで、
シンガポール・シティ・ギャラリーへ。

IMG_1241
IMG_1241 posted by (C)やぎ

こちらのギャラリーは、シンガポールの歴史や、
街の成り立ちについてなどの展示がしてありました。
入場無料にしてはボリュームがすごかったですね~。

IMG_1279
IMG_1279 posted by (C)やぎ

IMG_1280
IMG_1280 posted by (C)やぎ

お目当ては上の写真のシンガポールの全体模型だったのですが、

他にもタッチパネルで操作する
ゲーム式のインスタレーションなどがありおもしろかったです!

IMG_1272
IMG_1272 posted by (C)やぎ

IMG_1271
IMG_1271 posted by (C)やぎ

エントランスにも良い感じのアイデアベンチが数脚。

IMG_1259
IMG_1259 posted by (C)やぎ

IMG_1245
IMG_1245 posted by (C)やぎ

シンガポールの鳥瞰スケッチも素敵でした!

IMG_1248
IMG_1248 posted by (C)やぎ

IMG_1246
IMG_1246 posted by (C)やぎ

また、外にちょっとしたお庭があり、
テーブルセットが数セットと面白い形のなが~いベンチ。

IMG_1256
IMG_1256 posted by (C)やぎ

IMG_1253
IMG_1253 posted by (C)やぎ

極めつけは、オルガンピアノ!

IMG_1252
IMG_1252 posted by (C)やぎ

ちょうど庭を見に出た時に、ピアノを練習する少年に遭遇。
誰でも弾いて良いピアノのようです。
それは見事な演奏でした!

日陰になっていて涼しいので、
お昼ごはんを食べにきている人もちらほら。

ピアノを聞きながらのランチ、
な~んて優雅なんでしょう。。。ステキ!


さて、しばらく涼んだところで(笑)、
お次はシンガポールギャラリーに入る時に発見した、
向かいに建っている真っ赤な建物。

IMG_1281
IMG_1281 posted by (C)やぎ

「レッド ドット デザイン博物館」という建物だったみたいです!

デザインミュージアムと書いてあったので、
これもなにかの展示があっているのでは!?と
中に入ってみましたが、デザインショップしか発見できず。。。

IMG_1282
IMG_1282 posted by (C)やぎ

中にいた人に、ここにギャラリー的な物はあるか?と聞いてみましたが、
ここにはないよという返答。

なんとなく腑に落ちなかったので、
後々調べてみると、やっぱりギャラリーとかレストランとかも
中に入っていたみたいです!

IMG_1284
IMG_1284 posted by (C)やぎ

この席みたいなのやっぱりレストランのだよね~!

行った日がたまたま閉まっていたのかな?

ショップだけ見て出るのも何だったので、
上の方の回まで散策してみました!

IMG_1287
IMG_1287 posted by (C)やぎ

IMG_1297
IMG_1297 posted by (C)やぎ

IMG_1298
IMG_1298 posted by (C)やぎ

どうもデザインオフィスが何件か入っているようですね~。

エレベーター内部もオシャレでした!

IMG_1290
IMG_1290 posted by (C)やぎ

途中オフィスの中に居た人から不審な目で見られたり、
何やってんだろう、と少し笑われたり。。。w

会社の人間じゃない人が勝手に建物内うろうろしてたら
そりゃそう思うか~、すみません、お邪魔しました~。。。

IMG_1391
IMG_1391 posted by (C)やぎ

(でもきちんと写真は撮って帰る(笑))


(昼)に続く。。。


*Takayama
2016/10/05(水) 20:16 未整理 PERMALINK COM(0)

久し振りに研修旅行で、シンガポールに。

行くが行く迄、仕事を押し込んでましたので、
後ろ髪惹かれる事も無く、
スッキリと楽しんで来ました。

今年N設計とのプロポ当選およばれ会で、
構造のIさんが「シンガポール、いいよ~!。」
の一言で行く気になりました。
後はバタバタで当日に。

工程全て女性陣に任せ、
パンフレット迄作って頂きました。
これがなかなかの出来で、売れそう?。


image1
image1 posted by (C)やぎ

image5
image5 posted by (C)やぎ

image3
image3 posted by (C)やぎ

image4
image4 posted by (C)やぎ


全員でこれを見ながら、
見たい建築物やショップを探してウロウロ。
三度の食事もフードコートや、
河畔のレストランと、
バリエーションを楽しみながら堪能。

詳細はスタッフが、
おいおい上げてくれると思いますが、
久し振りの海外で、
リフレッシュ出来ました。


IMG_6342
IMG_6342 posted by (C)やぎ


fukazawa
2016/09/30(金) 10:04 未整理 PERMALINK COM(0)

9月になり、大阪で2年間お手伝いしてくれた高山君が、
また福岡にて復帰することになりました。
大阪での2年間で、
関西仕込みのボケとツッコミが出るかと期待してましたが、
何の変わりもなく、
以前からの?高山君でした。

大阪で仕事ばかりさせてた事務所のせいか、
自宅のハリネズミのお世話に忙しかったのか、
はたまた地図オンチだったのか分かりませんが、
スムースに所員の一員として溶込んでいます。

これから4人体制で、
より良い仕事が出来るチームとして、
新たに頑張っていきたいと思います。


fukazawa



P.S 「一方その頃(高山)」

丸2年の大阪生活は、意外にもあっさりとした終わりを迎え、
とんとん拍子に事が運び、まだ少し心が置いてきぼりのまま
福岡に帰ってきた感じがしています(笑)

大阪に住み始めの頃は、福岡とは違う独特の空気感と、
県民性の違いにより、一向に馴染める気がしない。。。と
弱気になっていましたが、今ではそれも良い思い出です!

家に引きこもっていたので、友達もろくにできず、
故に関西弁も全くうつらず。。。(笑)

大阪にいた頃は、まさにゲームが友達といった感じで、
本当にだらしない毎日を送っていたので、
福岡に帰ってきてからは本当に1日があっという間で、
「これが本当の人としての生活だ!」と、
忘れかけていた”目まぐるしくも充実した日々”が
私の人生に戻ってきているなぁと、ひしひし感じておりますw

長くなりましたが、
こちらの都合とわがままで事務所の皆さんには
本当にご迷惑をおかけしてしまったのですが、
嫌な顔一つせず、いつでも優しく接してくださった
所長、大石さん、藤城さん。
本当に今まで支えてくださってありがとうございました!

これまで以上に頑張って参りますので、
これからもどうぞよろしくお願い致します!


image
image posted by (C)やぎ

※写真は、飼っているハリネズミ(もちまる)の貴重な入浴シーン(笑)

高山
2016/09/14(水) 18:30 未整理 PERMALINK COM(0)

7月の終わりに、恒例のインターンシップとして、
F工業高校の女性2名が企業研修にやって参りました。

最初は掃除やお茶入れと、
新人さん同様の扱いで馴れてもらって、
ミーティングに同席してもらいました。
次のスカイプのミーティングには興味津々。
二人のお世話は、高山君にお願いしました。

2016-07-22 10.20.38
2016-07-22 10.20.38 posted by (C)やぎ

今年は二人ともおとなしくて、
もくもくと課題のカフェの模型を作っていました。
本来は透視図法からの作図になるのですが、
実戦的でない事とイメージが湧かないので、
ここ数年模型からの作図としています。


で、結構造り込んだ模型が出来上がりました。

IMG_9969
IMG_9969 posted by (C)やぎ

image1
image1 posted by (C)やぎ


早速スマホにてベストアングル撮影の後、
パースの作図に移ります。
最初は戸惑っていましたが、
馴れて来たのか、
アールや楕円もしっかり作図していました。

で、出来上がったカフェ2案です。
夢がありますねぇ~。


kogasan
kogasan posted by (C)やぎ

sinoharasan
sinoharasan posted by (C)やぎ


今回は着色迄いかなかったのですが、
「帰ったらちゃんと着色します。」との事。
最後は恒例の全員集合のショットでシメ。
最後で緊張がほぐれたのか、
皆リラックスして良い顔してます(笑)。


syugou
syugou posted by (C)やぎ


fukazawa


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


P.S

例年、自分の部屋を作図するという課題でやっていたのですが、
今回はカフェのデザインを考えて作図するという課題になり、
指導する側としても、色々学ばせてもらったなぁというのが
今年のインターンシップの印象でした。

来年のインターン時には、私ももう少し成長していて、
学生さんに的確なアドバイスが
出来るようになっていればいいなと思います!

一週間あっという間でしたが、本当にみなさんお疲れさまでした!

(スカイプに写っている私が気を抜きすぎて
 ぶっさいくなのに少しショックをうけていますw
 もっとちゃんとしとけば良かった。。。w   )

タカヤマ
2016/08/05(金) 13:56 未整理 PERMALINK COM(0)
ご無沙汰してます。大石です!

先週末に嬉しいイベントがありました!!

そう、誕生日です!!

四十路ワールド2年目の夏。

仕事がバタバタと忙しい最中に

(最近は毎週納期 笑)

一日早く金曜日に、ピーアンドエルのみなさまから

素敵なプレゼントいただきました~!!!

毎年ほんとありがとうございます!

またまた毎回、ラッピングがかわいい~。

最近は、プレゼントはリクエスト制になり

何となくこれ系が~、と最初にお伝えしておりました。

今年はリラックスセット。

香りと音で癒されますように。。。

とのお気遣い(;_;)

IMG_9963
IMG_9963 posted by (C)kayo

手作りのカードも、今回は黒板風に、削ったら下地の色がカラフルに出てくるというもの。。。

な~んて、カワイイ♡

IMG_9947
IMG_9947 posted by (C)kayo

IMG_9948
IMG_9948 posted by (C)kayo



赤い万年筆。

ルームフレグランス。

赤い南部鉄の風鈴。

ゴムとコルクのコースター。

お家に帰って、早速セッティング!

IMG_9952
IMG_9952 posted by (C)kayo

ジンジャーとウッド系の禅の香りだそうです。

IMG_9953
IMG_9953 posted by (C)kayo

細字が描ける万年筆もずっと欲しかった~!!!

今週から早速使いまーす!





ついに41歳。無理がきかない年齢に突入しております~。

子供の世話もあるし、もっとゆったりと過ごしていきたいのですが

結局、毎日バッタバタです。。。

こんな感じで、四十路ワールドも過ぎてくんだろーなー。こわ。。。

本当にピーアンドエルの皆様、ありがとうございます!!

こんなすてきな仲間に囲まれて働ける環境に感謝しています!

これからも、宜しくお願い致します~。




追伸:

昨日の休みもちょっと無理をしてしまいました。。。。

せっかくの休みだし~。日頃しないことしたい。

以前、高山さんから紹介してもらったアニメを

ど~~~~~~してもずっと観たくって。。。

観始めるととまらないのは分かっていましたが。。。

結局ぶっ続けで8話まで鑑賞。

ヤバい~!!もう止まらない~~~続きを見ないと今日は寝れん~!!

でも、子供を迎えにいって、ごはん、お風呂と続き、寝かしつけ。。。

なかなか続きが~~~汗

真犯人が分かった前後でストップしていたため、気になって気になって。。。

とうとう夢に出てきました!!!

時刻は、3時48分。。。

おもむろにPCを起動し、結局ラスト12話まで全部一日で鑑賞(笑

あ~~~すっきり!!

結構泣ける場面も多く(母と子の愛なども織り交ぜてありポロリ。。。)

すっきりして、そのままずっと起きています。

ちょっとしんどいけど、休みっぽいことできてよかった♪

普通、夜更かし、のところが

早朝更かしwww

そう、そのアニメとは!!!

『僕だけがいない街』です!!

tumblr_o1iiyioLwT1tw7eubo1_1280
tumblr_o1iiyioLwT1tw7eubo1_1280 posted by (C)kayo

乗り遅れての鑑賞ですが、観て良かった~。

映画もDVDでたらみよっと。


オオイシ




2016/07/11(月) 12:33 未整理 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。