スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
再開発真っ最中の香椎。


以前の懐かしい香椎の風景はどこにもなく、
新しい街並みに変わりつつあります。


IMG_20170927_125656
IMG_20170927_125656 posted by (C)ame



そんな中、駅前で不思議なアートが、、、。


IMG_20170927_125656
IMG_20170927_125656 posted by (C)ame




最後まで立ち退きを頑張っていた店舗の真ん前の看板に、
なにやら怪しげなシミが?。
この店舗は松本清張の「点と線」にも出ていた、
有名な元旅館の恒◯堂。

業態は何回か変わっていて、最後は薬局でした。
猫も出入りして、なにやら怪しい感じプンプン。
その向かい側にこの看板があり、裏側に今回のアート?。



IMG_20170927_125536
IMG_20170927_125536 posted by (C)ame




よく見ると人のシルエット。
しかも男女で、恰幅の良い男性と芸者風の女性に見える。
ならば「点と線」に出てくる香椎駅で降りて、
海岸で殺された官僚の狭山と、旅館小雪の女中のお時!。

もし描かれたものであれば、かなりの画力。
しかしこのタッチでここまで描けるかは疑問。
ならばシミか偶然の汚れか?。



IMG_20170927_125549
IMG_20170927_125549 posted by (C)ame




何れにしても不思議なアート。
香椎の再開発で消えゆく情景と人の想いが、
何気ないシミをそう見させるのでしょうか。

初老の鳥飼重太郎に成り代わり、
しばし点と線の物語に想いを募らせていました。



fukazawa
2017/09/29(金) 09:30 建築 PERMALINK COM(0)
朝、香椎駅から川沿いの道を歩いていると、
なにやらカラフルな紐が?。



IMG_20170721_084703
IMG_20170721_084703 posted by (C)ame





近づいてみるとマムシ!。


まだら模様のポッテリとした胴に、プッツンの尻尾。
三角頭は潰れていたので、
多分自動車か何かに轢かれたのでしょう。



IMG_20170721_084723
IMG_20170721_084723 posted by (C)ame





香椎の街中で、マムシを久々に見てびっくり。
この道は保育園児がよく歩いていて、
噛まれたりしたら大変なことになります。
大分にいた頃はマヘビと言って、
毎年夏になると、誰か一人は噛まれて保健所に駆け込んでいました。




IMG_20170721_084655
IMG_20170721_084655 posted by (C)ame






香椎にはまだ自然があるという事を再認識するとともに、
盆前に昇天したマムシに合掌しました。





fukazawa
2017/07/27(木) 13:18 建築 PERMALINK COM(0)
こんにちわ~。

だいぶ寒くなりましね。

今日、毎年恒例の手作りカレンダー2017が完成しました!

image1
image1 posted by (C)ame



今年のイラストのテーマは、「たてもの」。

12ヶ月それぞれに、季節とたてものをからめた

ユニークなイラストを挿入しています。

額内サイズ、88×127ミリサイズです。

白の額もご用意してます。

ご希望の方はブログ、もしくはメールにて

お問い合わせいただけたらと思います。



ピーアンドエル


2016/10/28(金) 18:57 建築 PERMALINK COM(0)
シンガポールレポート番外編


2日目の朝、朝の支度が早く終わったので、

部屋に用意されていた、コーヒーを飲むことに。

置いてあったevianを湧かして、インスタントコーヒーをみんなで飲みました。

IMG_3044
IMG_3044 posted by (C)ame


すると次の日、この用意されていたたevianは、有料だったことが判明したのです!

が~ん。。。

なんと!まさかの8シンガポールドル。。。(日本円にして、640円くらい)

え!水なのに!!!?!水だよ?・・・特殊な水なのか???!

よく見ると横にお値段表が。。。


ホテルに用意されたこういったお水は、だいたいお値段がかかるということを

知りませんでした。ううぅ。。。



ホテルに到着したときに、ホテルの人から、親切にいただいていた

ホテルオリジナルのお水があったのに、それを使わずに、

evianを使ってしまったことを後悔しました。



「しょうがない・・・」と気持ち切り替えた次の日、

ホテルに戻ると、1人2本ずつぐらいのホテルオリジナル(無料)の

お水が置いてありました。

ホテルの人が「有料のたっかいevianを使ってしまう程に、のどが渇いていた?
   
      それでは、ホテルオリジナルの水を用意してあげましょう」

とだいぶ気を遣ってくれたのか?(だいぶ思い込み・笑)



そして、使ったevianのお水の空容器がそのままの状態。


・・・・?


・・・オオイシさんと分析タイム。



「evianのお水の空容器がそのままの状態って、もしかしてまだカウントされてない?ってことですかね?」

オオイシさん「猶予を与えてくれたんじゃない?笑  明日買ってもどしてみたらどうかな?笑」

「!!そうなんですかね?そういう意味なんですかね?笑 それは名案ですね、それやってみます!!!笑」  


ということで、最終日にevianを買って(250円くらいだった)、

あたかも使ってないよ的な感じで、こそーっと入れ替えて、

知らない顔でチェックアウトカウンターに行きました。


請求されるのか???内心ビクビクしていたのですが(笑)

(ブログ上でオオイシさんが描いてくれた私のこの顔、まんまなんです、笑 オオイシさんうまいですw)、

スクリーンショット(2016-10-18 10.37
スクリーンショット(2016-10-18 10.37 posted by (C)ame

lobby のコヒ?ー
lobby のコヒ?ー posted by (C)ame

チェックアウトカウンターでは、それ以上の事体となっており(笑)

しかも、水を使ったかどうかは、こちらの申請式で「使ってません」のひと事だったー。

あっさり終わってしまったw



※チェックインのときに所長が保証金を払っていたので、嘘をついたらそこから引かれるシステムみたいでした。

 なるほどー。

※シンガポールには、水不足問題があり、(?!?)雨多く降るので困らなさそうなイメージですが、、、
 
 国土が小さいために保水力が乏しいらしく、たくさん貯水池をつくって対策しているみたいですが、

 足りず、水を輸入しているそうです。だから高いみたいです。
腑に落ちました。なるほどー。

 とてもいい思い出アンド勉強になりました。


fujiki
2016/10/18(火) 13:18 建築 PERMALINK COM(0)
午後からは、アートサイエンスミュージアムへ

IMG_2792
IMG_2792 posted by (C)ame

♯建物大きすぎて、全体が写真に入りきれない。。。

IMG_2793
IMG_2793 posted by (C)ame

♯蓮をイメージした建物だけに、足下には、蓮の華

IMG_2786
IMG_2786 posted by (C)ame

IMG_2823
IMG_2823 posted by (C)ame



♯事件


B2のチケット売り場で、展示を見るか見ないか悩んでいたら、

まじめでハキハキとしている50代の女性のギャラリーアテンダントさんが、

丁寧に「ここでチケットを買ってみてね」みたいなことを教えてくれた。

歩き疲れるのを防ぐため、今回は、展示はスルーしようとなって4Fへ行こうとしたら、

「チケット買ったの?」みたいなことを聞かれて。。。



そして、

4Fのフリーの展示室で建物の形など見て休んでいたら、

清掃員の中国系のおじさんが、チケット4枚を私たちに見せて、早口でなにか言ってきました。

わたしたちは、これをくれるみたいなことを言ってるんだと察しがつきました。

が、チケットをよく見ると、チェックがしてあり、しかもチケットには、student teacher みたいなことが書いてありました。

これ、おじさんが拾ったものではないか?と疑ぐりました。

でも、なんか親切そうで、受け取らずにいたけど、結構勧められたので、

とりあえずチケットをもらって、1Fで聞いてようということに。

おじさんには、「ありがとう」を言ってお別れしました。

1Fに行くと、日本語が分かる若い女性のスタッフがいて、

4Fでおじさんからもらったことを説明しました。

すると彼女は、「あ~、これは、、、、、」と頭をかかえて沈黙に。

いっとき経って、「3つの展示のうち、エッシャー展は、まだ見ていないので入れますが、、、」

はじめに出会った、ギャラリーアテンダントさんがきて「それは許されない」みたいな顔つきだったので

わたしたちが、「わたしたちは、実際お金払ってないので見なくて大丈夫です。お手をとらせてすみませんでした。」

となにも悪いことしてないのに、謝って、、、

ケチな日本人と思われただろうか、など勝手に罪悪感を覚えていたら、、、

彼女が走ってきて、チケットをもって「ぜひ見てください」「ぜひ見てください」と。

「でも、しかし」と躊躇したけれど、誠意のように感じた。

せっかく日本から来たから、だったのか、

ミュージアムの印象を悪くしたくなかったのか、

はたまた身内のやった仕業だったから、(仕業と言ったらおじさんに申し訳ないか、、、)

なのか分からなかったけれど、ギャラリーアテンダントさんもにこりと笑っていたので、

お許しが出た のだと思い、結局エッシャー展を見ることに。

これが面白かった。

いい事件の巻き込まれ方だった、笑

IMG_2818
IMG_2818 posted by (C)ame

IMG_5979
IMG_5979 posted by (C)ame

IMG_2811
IMG_2811 posted by (C)ame

エッシャーのトリックアートで楽しめました!

IMG_5988
IMG_5988 posted by (C)ame

IMG_5987
IMG_5987 posted by (C)ame


そして、クラークキーまで移動し、周辺観光。

デザイナーズホテルのピッカリングホテルを見学
♯名前がユニーク
♯層になったデザインが印象的


_20160930_224826
_20160930_224826 posted by (C)ame

IMG_2826
IMG_2826 posted by (C)ame

IMG_2825
IMG_2825 posted by (C)ame

IMG_2829
IMG_2829 posted by (C)ame

IMG_2827
IMG_2827 posted by (C)ame

DSC_0477
DSC_0477 posted by (C)ame

DSC_0479
DSC_0479 posted by (C)ame



シンガポール名物_jumbo チリクラブを食べました!

すごく旨味があって、甘辛くて美味しかった~。これで2人前。

DSC_0486
DSC_0486 posted by (C)ame

IMG_0522
IMG_0522 posted by (C)ame

所長、ごちそうさまでした~。

♯巨大な貝だったよ

IMG_6041
IMG_6041 posted by (C)ame

IMG_6039
IMG_6039 posted by (C)ame



クラークキーから、水上タクシーの予定を変更して、マリーナまでタクシーで移動して、レーザーショーを堪能しました。

DSC_0492
DSC_0492 posted by (C)ame

きれいになったらしいマーライオンを見て

DSC_0499
DSC_0499 posted by (C)ame


そしてまた移動して、シンガポールフライヤー(観覧車)へ

IMG_2835
IMG_2835 posted by (C)ame

DSC_0500
DSC_0500 posted by (C)ame

IMG_2849
IMG_2849 posted by (C)ame

DSC_0501
DSC_0501 posted by (C)ame

1474816413619
1474816413619 posted by (C)ame

26人乗りの広い観覧車で、予約すればディナーもできるみたいです。ロマンチックですね~

と、午前中のことを忘れてしまいそうなくらい、てんこ盛りな2日目でした~。




fujiki
2016/10/03(月) 18:26 建築 PERMALINK COM(0)
シンガポール研修_25日sun_2日目 ※長文注意


7時起床

8時15分集合

タクシーにてガーデンズバイザベイへ!

途中、チャイナタウンでタクシー乗換え

♯タクシー待ちのとき、赤いTシャツを着た学生さん(シンガポールの)から、
「photo、ok?」と言われて、こっちが写真撮るかと思いきや、みんなで一緒に写真撮ろう!的な感じだった

♯一体どこにUPされたのだろう、、、笑

IMG_5692
IMG_5692 posted by (C)ame

タクシー待ちのとき、見えた緑いっぱいのoasia hotel。あんな上に植栽があるのがすごい

IMG_5689
IMG_5689 posted by (C)ame

本日メインのガーデンズバイザベイ!


♯ラピュタにでてくるオウムのような形のドーム

IMG_2586
IMG_2586 posted by (C)ame

IMG_2577
IMG_2577 posted by (C)ame

IMG_2575
IMG_2575 posted by (C)ame

IMG_2582
IMG_2582 posted by (C)ame


水牛のオブジェ

水牛、後日いただきましたが、やわらかくて美味しかった!

IMG_2585
IMG_2585 posted by (C)ame

ドームに入る前から、変わった木が

IMG_2601
IMG_2601 posted by (C)ame

♯木のアートな椅子
♯所長もごきげん

IMG_2598
IMG_2598 posted by (C)ame

♯マリーナベイサンズが
IMG_5704
IMG_5704 posted by (C)ame

♯植物増殖中のスーパーツリー
IMG_5712
IMG_5712 posted by (C)ame


♯1個目のドーム内

IMG_2637
IMG_2637 posted by (C)ame

♯縁がピンク色で珍しくかわいい

IMG_2674
IMG_2674 posted by (C)ame

♯二度見したオブジェ

IMG_2629
IMG_2629 posted by (C)ame


♯2個目のドーム内「クラウドフォレスト」

IMG_2678
IMG_2678 posted by (C)ame

IMG_2677
IMG_2677 posted by (C)ame

IMG_2681
IMG_2681 posted by (C)ame

♯ところどころ、穴が空いています。

IMG_2698
IMG_2698 posted by (C)ame

♯内側から見るとこんな感じ

IMG_2690
IMG_2690 posted by (C)ame

♯外国人の円形でのミーティング風景。展示物を見るでもなく、何を話しているのだろう・・・?

IMG_2691
IMG_2691 posted by (C)ame


♯環境問題について考えるブース
シンガポールは、暑いのにガラス天井の建物多く、内部はエアコンが効いている。。。。。

IMG_2712
IMG_2712 posted by (C)ame

IMG_2717
IMG_2717 posted by (C)ame


♯スーパーツリー
♯雲ゆきがあやしくなってきた
♯歩き疲れてきた、、、笑

IMG_2738
IMG_2738 posted by (C)ame

♯植物の補色である紫色が構造物に多く多用

IMG_5916
IMG_5916 posted by (C)ame

IMG_2753
IMG_2753 posted by (C)ame

IMG_2746
IMG_2746 posted by (C)ame



♯マリーナベイサンズの足下近くにあった、おもしろい形の広場だったけど、あそこまで行く気力がなかった

IMG_2757
IMG_2757 posted by (C)ame

♯マリーナベイサンズの足下へ
♯植物がきれいに枯れずに咲いている

IMG_2763
IMG_2763 posted by (C)ame

♯マリーナベイサンズ内

IMG_2773
IMG_2773 posted by (C)ame

IMG_2764
IMG_2764 posted by (C)ame

♯がんばれば、左側の通路へ降りれそう

IMG_2768
IMG_2768 posted by (C)ame

IMG_5965
IMG_5965 posted by (C)ame

ランチは、マリーナベイサンズ、ショッピングモール内のフードコートで、水牛のやきそばとナンカレーを食べました。

IMG_2776
IMG_2776 posted by (C)ame

IMG_2783
IMG_2783 posted by (C)ame

IMG_5963
IMG_5963 posted by (C)ame

つづく
2016/10/03(月) 18:24 建築 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。