スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
週末、いい天気でしたね~。

エリさんからのおすすめ。。。という事で

『こひつじ幼稚園』のバザーに行ってきました。

春崎家のこどもさんが通う、すてきな幼稚園!噂には聞いてましたが、行ってびっくり!!!

こんなすてきな幼稚園が福岡にあるんですね~。

有名な『桧原桜』の近くの森の中にあります。外からはほとんど内部は見えません。

??
?? posted by (C)kayo

普段は部外者は入れないそうなんで、あまり知っている方はいないかもしれませんが。。。

中は、上から見るとこんな感じ。。。

??
?? posted by (C)kayo


パースでなかなか表現しにくい空間ですね~。

なんで、中に入っていろんな仕掛けに驚きました。

まるい独立したクラスを中庭がつないでいて、
高低差もばんばんあるし、坂やら階段やらたくさんあって、
まるで、校舎自体がジャングルジムみたいです~。

??
?? posted by (C)kayo

中庭の中央の噴水。光が射してキラキラしています。。。

??
?? posted by (C)kayo


出来た当時に植樹された木も立派に育って、森になっています。

??
?? posted by (C)kayo

??
?? posted by (C)kayo

??
?? posted by (C)kayo

この木陰に座って、保護者も運動会の見学できたりするので
真夏でも涼しいですね~。

ここに通う子はみんなのびのびとしていて、与えられた遊具ではなく
自分たちで遊びを自然と開発しているようです。

??
?? posted by (C)kayo

『こんな幼稚園に通ってみたかった~~~。』

というのが、一番の感想。

おそらく、ここに子供を通わせている親御さんも同じ気持ちだと思います~。

中央には、給食室と、演舞場?みたいなホールがあります。

??
?? posted by (C)kayo

トイレも、木製でかわいい!!

??
?? posted by (C)kayo

全部作りが違います。

??
?? posted by (C)kayo


クラスルームはこんな感じ。塗り壁でピンク!

奥にはカーテンで仕切れる全部木で出来た『ままごとコーナー』があります。(写真忘れました。。。)
照明のカバーもかわいい!!!

??
?? posted by (C)kayo

中庭には、こんなスペース。。。黒板です!この低さは子供しか遊べませんね!!うらやましい~。

??
?? posted by (C)kayo


お部屋の中のデコレーション。先生達が毎月チェンジするそうです。。。

めちゃかわいいです。参考にしたいです~!!

??
?? posted by (C)kayo

設計者は村山 雄一(むらやま たけかず)さん。数々の賞を受賞してるみたいです。


横浜で設計事務所をされてるそうです。

探してみたら、こんな建築物もされてるそうです。

ムーミン屋敷。かわいい~~~。

mumin01
mumin01 posted by (C)kayo

mumin02
mumin02 posted by (C)kayo

日本のフンデルト・ヴァッサーみたいですね!!

訪れてみたいものです~。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バイオグラフィー

1945年 北京生まれ。佐賀県出身

1972年 早稲田大学第一理工学部建築学科卒業

1972~76年 木村伝建築設計事務所(東京)

1976年 一級建築士免許取得

1977~1979年 シュトゥットガルトにて

R・シュタイナーの思想研究(旧西独)

1979~81年 ビリング・ペータース・ルフ建築設計事務所

グットブロート建築設計事務所(旧西独)

1982~83年 ウィーン芸術大学 W・ホルツバウワー研究室

ギーゼルマン建築設計事務所(オーストリア)

1984年 帰国、村山建築設計事務所設立(横浜)

◎受賞歴

あけぼの子どもの森公園
1997年 彩の国さいたま景観賞
1998年 第14回 都市公園コンクール 設計部門 建設大臣賞
1998年 第13回 建設省大臣表彰 手づくり郷土賞

桧原こひつじ幼稚園
2003年 福岡市都市景観賞


オオイシ




















2010/11/15(月) 19:16 未整理 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください