スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
今日は、福岡工業高校の建築科、就職希望者十数名に進路のお話をしに

所長とふたりで行ってきました。


所長は、今までの経歴
    求められる人材とは
    企業でのコミュニケーション方法(人との接し方)
    
などをテーマに45分間。これ、私も高校生の時に聞きたかったなーと。



私は、P&Lに入るまでの経験とその時々で感じた事を10分お話させていただきました。

こういった話す場は、経験もなく、私自身ソラで話すと頭が真っ白になってしまうので、

作文みたいにたくさんメモって(笑)座ってそれを読むーそういうスタイルで話しました。

男子の中に、女子ひとりでした。


中学校のとき、バレー部をやめた事、就職してからも長く続かなかった事、

でも今まで簡単にやめてたから、P&Lに入ってしんどくても頑張れた事など。



たくさん噛んだけど(笑)みんな集中して聞いてくれまして、、、

最後にみなさん質問ありませんかー?と聞くと、男子が














先生年齢、いくつですか?




















と。おーーーーーーーいっっ!!!  

進路のことじゃないんかい(笑)










みんなそっちが気になっていたんでしょうね。

話よりなにより。

先に歳言えばよかったなーと反省ー。

結構時間かけて話す内容考えたんだよ~(笑)

DSCN0062
DSCN0062 posted by (C)ame




今は、進路ガイダンスが終わって、荷がおりたように気持ちが軽いです~


さ~て、今日は揚子江の肉まんとちゃんぽ~ん♪

fujiki


2011/02/07(月) 19:09 その他 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください