スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
オープン以来、何となく行きそびれていた博多駅ですが、
本日時間が空いたので、ブラリと出かけてきました。

DSC_1820
DSC_1820 posted by (C)kayo
前から気になっていた、東急ハンズ1階のへ。

ショーウィンドウには、GゲージのSLがズラリ。
アスターホビー系が主でしたが、どれも50万位のお値段。

DSC_1839
DSC_1839 posted by (C)kayo

大人のオモチャには高過ぎです。
ため息と共に、目の保養です。(目の毒?)

DSC_1837
DSC_1837 posted by (C)kayo

DSC_1841
DSC_1841 posted by (C)kayo

それならば8階のポポンデッタ、Nゲージへと。
ジオラマコーナーには、子供が溢れていました。
明らかに「子供はダシで、パパが見たい。」
という親子連れもいました。

私もカメラ片手に、怪しいオジサンですが。

ここ迄来れば、もう屋上に行くしかないので、
鉄道神社のある、屋上へ。

DSC_1834
DSC_1834 posted by (C)kayo

ここはビルの最上階とは思えない、異次元空間でした。
東側には、真っ赤なSLのミニチュア鉄道。
家族連れを沢山載せて、走っていました。
最後尾の車掌さん、いい味出してます!。

DSC_1833
DSC_1833 posted by (C)kayo

西側は神社の境内を模した、鳥居の立ち並ぶ通り。
左右の出店には九州各地の名産売店が、、、。

DSC_1822
DSC_1822 posted by (C)kayo


そして、その奥は鉄道神社に続くアプローチ、
その両側にはサークルになったアプローチと、
仕掛け盛りだくさんの境内。

DSC_1826
DSC_1826 posted by (C)kayo

「この鳥居って、レールの架線を模してるのかな?。」
「で、敷石はレールで、通行人は電車の乗客?。」
等、勝手な事を想像しながらお社へ。

DSC_1825
DSC_1825 posted by (C)kayo

狛犬はさすがにありませんでしたが、
銅像らしきものが、鎮座していました。

博多駅にも、上野駅の忠犬ハチ公なる犬がいれば、
良かったのに等と、勝手な事を考えながら、
とりあえず賽銭箱にさい銭を入れて、
交通安全を祈願致しました。

DSC_1824
DSC_1824 posted by (C)kayo

それ以外にも、旧博多駅の鋳鉄製ポールやドッグラン等、
ゆっくり見て楽しめる、癒しの空間でありました。

DSC_1827
DSC_1827 posted by (C)kayo

帰りは駅前広場のアイアンチェアーの感触を確かめつつ、
博多の新しい名所を、堪能してまいりました。

DSC_1819
DSC_1819 posted by (C)kayo


フカザワ
2011/03/23(水) 14:29 建築 PERMALINK COM(2)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。

COMMENT

本日は、ありがとうございました!
とても素敵な充実した時間を頂けました^^

博多駅に着いたのが、閉店15分前だったので・・・
初博多シティは、次回に堪能しようと思います~。
chiku 2011/03/23(水) 21:54 EDIT DEL
chikuさん、博多シティは近い様で遠い所ですね。
老若男女、どなたでも楽しめる所ですので、機会あればぜひ!。

決して博多シティの回し廻しものではありませんが、
4、5、6階のインテリア雑貨コーナーがオススメです。
阪急はまだ行ってませんので、
また平日にでも、覗いてきます。

でも、とにかく人が多いですね。
フカザワ
フカザワ 2011/03/24(木) 11:35 EDIT DEL

COMMENT FORM

以下のフォームからコメントを投稿してください