こんばんは~。
昨日で『LOVE=建築』展終了しました。
お越し下さいました皆様、ありがとうございました~。
いろんな方ともお話が出来ましたし
パース展とはまた違うゆる~くいろんな展示が出来て
楽しい一週間でした。
また、2年後に。。。とのお話も出てましたので
(今の学生が入れ替わった後)もしかしたら
第2弾があるかもしれませんw
...ということで、この場で御礼にかえさせていただきます~。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、話は変わりますが。。。
ちょっと前になりますが、GWに韓国・ソウル3泊4日旅行に行ってきました♪
初日は6時起きw。 眠い中、福岡空港から約1時間半。ソウル到着~。
東京より若干近いくらいです~。なんであっという間。
上映の映画を見終わらないうちに着いちゃいました!
(海外旅行なんで、いま上映中の映画を目の前の画面で一人ずつ見れます。なんて贅沢♪)
ソウル・仁川(インチョン)空港。
上から見ると、飛行機みたいなカタチの管制塔。
なんかオウムみたいです。
IMG_2362 posted by
(C)kayoフリープランだったんですが、途中、免税店によるということで
2時間半程でホテルにチェックイン。
安いプランだったので明洞(ミョンドン)からは少し離れた
梨泰院(イテウォン)のホテルに泊まりました。
ここは、東京で言ったら、広尾・麻布あたりに近い雰囲気。
坂だし、山手には大使館が多いので、外人さんも多いです。
チェックインが3時半くらいだったので、今日は近場を廻ります。
楽しみにしてた『サムスン美術館・leeum』に行きました。
ここは、あの世界的に有名なサムスンが所有する美術館です。
韓国の伝統美術と世界の近現代美術を一度に楽しめるオサレ美術館。
韓国古来の伝統美術と世界中の近現代美術、2つのテーマを持つに至り、
ギャラリーもテーマに合わせて2つの独立した建物に分かれています。
ロビーを通してつながっている2つの建物は。。。
★MUSEUM 1:古美術館
IMG_2395 posted by
(C)kayoスイス人建築家、マリオ・ボッタ設計。
04 posted by
(C)kayoテラコッタのレンガで作られた内部は中央がらせん状の独特のラインを描いており、
エレベータで4階まで上がってからこのらせんを下るように進んでいきます。
展示物は、先史から朝鮮時代に至る韓国美術の国宝と宝物など。
展示スペースは暗めで、対照的に中央のらせんの吹き抜けは真っ白で明るく、陶磁器を思わせますね~。
12 posted by
(C)kayo★MUSEUM2:現代美術館
フランスでナイトの爵位まで授与された建築家であり、芸術家でもあるジャン・ヌーベルによる建築。
こちらもエレベータで2階まで上がり、下に降りていく順路になります。
1910年以降の韓国の現代美術を代表する作品と、1950年代以降のモダンアートに重点を置いた世界の現代美術作品を展示。
外観は黒で、ネオン照明がポップでおされ~。
ちらっとしか写真、撮ってないです。。。泣
そして、この2棟をつなぐロビー棟はオランダの建築家レム・コールハース設計。
ワタシは一番ここが好きかな~。
01 posted by
(C)kayo
02 posted by
(C)kayo
IMG_1027 posted by
(C)kayo入り口横のデッキにはこの作品。
ん?なんか見たことあるフォルム。
IMG_2386 posted by
(C)kayo森ビルのエントランスにあるクモの彫刻ですよね~。卵持ってちょいキモイですw
アメリカの彫刻家ルイーズ・ブルジョワの作品。
目玉のいすもあってちょっと怖いですが、写真映えするフォルムですね~。
以前は奈良美智展も行われたらしいです。カフェの前には、村上隆の作品も展示されてました♪
IMG_2403 posted by
(C)kayoステキ美術館。初日から、韓国って実はおしゃれスポットいっぱいありそう~と思ってしまいました。(失礼?)
帰り道には、ぶっとびデザインホテル『IPブティックホテル』!!
IMG_2405 posted by
(C)kayo
IMG_2406 posted by
(C)kayoその日は、早めの夕食。梨泰院カルビ!!
IMG_1038 posted by
(C)kayo
IMG_1041 posted by
(C)kayo調子に乗って、たっぷり焼き肉堪能してたら、二人で1万円超えてしまいました。。。汗
明日からは、ちょっと気をつけよぉ~。
ということで、二日目に続きます。
オオイシ
COMMENT FORM