暑い暑い熊本でのお話です。
現場の写真撮影も終わり、ぶらりと駅迄の帰り道の事、
気になる廻りの写真を撮りながら歩いていました。
すると白川橋のたもとに、何か場違いな物が、、、。
DSC_1996 posted by
(C)ame「何だこれは!。」
夢に迄出てきそうな、違和感たっぷりの物体?。
「何凝れ探偵団」を自負する私に訴えかけたのは、
世にも奇妙な擬態をまとったクラゲというか、
建物というかオブジェでした。
DSC_1993 posted by
(C)ame近寄ってみると「男子トイレ」の文字。
ははぁ~ん、トイレなのね。
でも、どう見てもカビをまとったチーズケーキ(失礼!)。
DSC_1994 posted by
(C)ameそれなら女子トイレはどうなってるんだと思うのは、
自然の流れ、、、。
しかし!、待て、、、、。
カメラ片手の十分に怪しいオッサンが、
女子トイレの前でカメラを持っていては、怪しすぎる。
さすがそれは、思いとどまりました。
残念!。
眺める事しばし、、、、。
DSC_1995 posted by
(C)ameウ~~~~ン。
本当に良く出来てる。
というか、面白い!。
どこから見ても絵になる。
この、建築家 藤森照信風の建物、
どこのどなたが作られたのか、
誰か知りませんか?。
ちなみに、橋を渡っていた女子高生達は、
「何あれ?。」と、指差しながら笑って見ていました。
今年上半期、一番のインパクトのある建物でした。
フカザワ
COMMENT FORM