ピーアンドエルの東京研修にて、
一日目は見たい建築物を、
自転車にて散策するという、初めての試み。
有楽町の無印で、
3台のカゴ付き自転車を借りました。
飲み物も用意したし、準備は万端。
DSCN0813 posted by
(C)ame
DSCN0814 posted by
(C)ame日比谷公園を横目に、一路日比谷通りを南下。
平地では3人で先頭を、
互いに廻しながら楽しかったのですが、
芝公園から東京タワーが見える頃になると、
途端に進まなくなりました。(私)
DSCN0821 posted by
(C)ame娘のような二人の後ろ姿が、
どんどん小さくなって行きます。
あんなに出来てた立ちこぎが、、、。
ヨロケてしまって出来ない!。
年齢と運動不足は正直であります。
麻布、六本木と、たて続けて坂又坂。
ほとんど景色を散策する余裕も無く、
只ひたすらに自転車を押していました。
それでも青山に着いた頃から、
坂道が無くなったのか、なぜか楽しい!。
汗もかき終わって、飲み物の美味しい事。
遅いランチを食べながら、
「やっぱり、自転車はいいね~。」と、二人。
私もつられて、「来年も自転車でいきましょう!。」と。
(大丈夫かなぁ~。)
DSCN0932 posted by
(C)ame
DSCN0930 posted by
(C)ame「よーし、来年は体力を付けて、再挑戦するぞぉ~!。」
と、その時は思いましたが、
待てよ、電動自転車っていう手もあるなと、
魔女のささやき、、、。
よーしっ!。
やっぱ来年は、
1ヶ月前から電動自転車を予約しとこう!。
という、安易な結論になりました。
これでいいのだ。
高齢者は、無理をしてはいけません。
来年はスイスイ楽しめる予定です?。
フカザワ
COMMENT FORM