こんにちわ~。
GW前半に宮島に旅行に行ってきました。
2年ぶりの旅行~にわくわくしずぎて、旅行前眠れないという・・・笑
朝9時に家を出て、お昼過ぎに到着。ホテルに車を置いて広島市内観光。持っていった折りたたみ自転車に乗ってうろうろしました。
市内には、川が多く通っていて、川沿いには緑がいっぱい。遊歩道になっていて、ベンチがあったりと市民の憩いの場になっているようでした!
自転車で走ってたら、どこも新緑で水面もキラキラしていて、とても気持ちよかったです。福岡市内の川もこんな感じだったらいいのにな~。
広島城 毛利元就の次男がいたそうですー 日清戦争の時などは、ここを本部としていたそうです。
DSC_0286 posted by
(C)ame原爆ドーム 天気が良い中、川沿いでイベントがあってました。
DSC_0265 posted by
(C)ame
DSC_0254 posted by
(C)ame平和記念公園で、学生たちが樹々の下で吹奏楽の練習をしていました。
こんな使い方いい!このシチュエーションパースで使えると思って写真撮ったけど、帰って確かめたら学生も楽器も遠い・笑 カメラの腕なさすぎてひく。
DSC_0263 posted by
(C)ameその夜は、ホテル近くの居酒屋やさんへ行って、広島名物?ウニホーレン(ウニがホレン草炒めの上にのってる)と焼き牡蠣と穴子の白焼きを食べました。
DSC_0305 posted by
(C)ame牡蠣が大きくてびっくりでした。
DSC_0306 posted by
(C)ame広島って穴子も有名なんですね。
DSC_0307 posted by
(C)ame厳島神社 知ってる方多いと思いますが、おさらいと思ってみてください・笑
DSC_0326 posted by
(C)ame行った時は、満潮でした。
DSC_0337 posted by
(C)ame海の上に建てるってすごい。贅沢空間ですね。
DSC_0341 posted by
(C)ame
DSC_0369 posted by
(C)ame階段のぼって上からの眺め
DSC_0364 posted by
(C)ameさらに上から
DSC_0366 posted by
(C)ame職業病か、いいアングル探してしまう。崖から落ちそう
揚げ紅葉まんじゅう食べてきました!美味~
岩国 錦帯橋 小学生ぶりの錦帯橋。
DSC_0385 posted by
(C)ame3日目。朝9時半に出発。
いろり山賊 玖珂店。 山中にこいのぼりがいっぱい。ここは、山の自然の中、野外で食事が食べられる食事どころです。シャボン玉がふわふわいっぱいとんでいました。朝10時だったので、お昼のお弁当を買って帰りました。
DSC_0392 posted by
(C)ameお食事しなくても、おもちゃとかお土産を買えたり、樹々の中をまわれたりします。癒されました~
DSC_0395 posted by
(C)ame日差しと歩きでとても疲れてしまい、3日目は、下関にお墓参りに行き、古賀のグリーンパークで昼食の山賊のお弁当を食べ、キャッチボールをして午後3時くらいには帰ってきました。
2泊3日とても疲れてしまいました・・・。でも、自然に心癒され、リフレッシュできたよい旅行になりました!
と、先日アジ美の7Fのミュージアムショップ宇宙堂であってた展示会もGW前に行ってたので、ご紹介~
『CREATURES展』
c0 posted by
(C)ame
c1 posted by
(C)ame
c2 posted by
(C)ame福岡の作家さんがつくっているようです。
かわいい手作りのぬいぐるみシリーズかわいかったです。名前がひとりひとり付いていて、結構売れていたので、もうないかもですが・・・・
『CREATURES展』
にってい:2013.4.18(木)→5.7(火) *水曜休 10:00→19:00
おみせ :福岡アジア美術館併設 ミュージアムショップ「uchu-do space」
ばしょ :福岡市博多区下川端町3-1 リバレインセンタービル7F 福岡アジア美術館内
ぶろぐ :
http://space.uchu-do.jp/category/blogのこりのお休み、みなさまにとってよいGWになりますように~
fujiki
COMMENT FORM