スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
先週の土曜の夜に、いま話題の『TED』を観てきました。

k898251134
k898251134 posted by (C)kayo

121024_ted_sub2
121024_ted_sub2 posted by (C)kayo

わはははは~。すごくばかばかしくって面白かったです!
主人公のマーク・ウォルバーグが35歳って設定なんですが、
70~80年代オタクて感じで、『サタデーナイトフィーバー』や
『フラッシュ・ゴードン』ネタがでてきたり。
アメリカの私と同世代の人に大ウケて感じでしょうか?
お客さんは女性が多かったです。

TED-TV-Trailer_0000-535x311
TED-TV-Trailer_0000-535x311 posted by (C)kayo

かなりのおげれつ映画なので
初めてのデートなんかでは
カップルで観るのはやめた方が良いかもしれませんw

クマは、マリファナ中毒でぶっ飛んでて、下ネタばっかり言うし。
ブームが過ぎた子役タレントの成れの果てというような設定です。
なんだかんだでギャップあってかわいいです。
声はオリジナルの方が渋くって中年ぽさありで良いと思いますよ。
有吉さんだとかわいすぎるかも知れませんw

良かったら観てみてくださいね!最後はちょっと感動するし、
ハッピーな気分になれますよ♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世の中はもう立春ですが
お正月休みに戻ります~。

今日は1月6日。日曜日です。

日本のお正月休み、そしてヨーロッパのクリスマス休暇も
今日までです。

朝、8時過ぎに出発して、向かうのは。。。

IMG_1322
IMG_1322 posted by (C)kayo

ルーブル美術館です!ほとんどの美術館は月・火が休みなので、
スケジューリングが大変ですw

まだ、街はほんのり暗いです。

IMG_1313
IMG_1313 posted by (C)kayo

人もほとんどいません~。

IMG_1325
IMG_1325 posted by (C)kayo

。。。と思ったら、ピラミッドが見えてきました!感動~!

IMG_1326
IMG_1326 posted by (C)kayo

そして、長蛇の列~。こんなところに人の群れが~。

IMG_1330
IMG_1330 posted by (C)kayo

これはチケットを買う方の列です。

ミュージアムパスのおかげで、裏口からすんなり入れました。

ピラミッドの下がインフォメーションになっています。

IMG_1335
IMG_1335 posted by (C)kayo

いろんな言語の案内があります。

IMG_1334
IMG_1334 posted by (C)kayo


5ユーロで借りれる3DS。

IMG_1338
IMG_1338 posted by (C)kayo

GPSが入っているので、展示室を移動すると、
『ここは〇〇の展示室です。』と勝手にしゃべってくれます。

お目当ての作品があるときは検索して、
最短ルートのナビと到着までの時間を教えてくれたり
すんごく便利!!

サモトラケのニケ。(だそうですw)

IMG_1340
IMG_1340 posted by (C)kayo

モナリザも見ましたが、人だかりでした~。

ベンチがかわいい。

IMG_1344
IMG_1344 posted by (C)kayo

IMG_1352
IMG_1352 posted by (C)kayo

通路はこんな感じ。

IMG_1345
IMG_1345 posted by (C)kayo

床はヘリンボーン。バイトリコで買ったうちのカーペットと同じ柄だ~。

IMG_1360
IMG_1360 posted by (C)kayo

この絵は有名ですよね!

IMG_1355
IMG_1355 posted by (C)kayo

2012年9月にオープンしたばかりの
イスラム美術品の展示スペース。

IMG_1374
IMG_1374 posted by (C)kayo

マリオ・ベリー二とルティ・リチオッティが設計したそうです。
天井がラウンドしていて面白い空間です。
外から見るとこんな感じになっています。

IMG_1380
IMG_1380 posted by (C)kayo

天井画すごい~~。

IMG_1381
IMG_1381 posted by (C)kayo

エジプトの展示も。

IMG_1391
IMG_1391 posted by (C)kayo

ミイラや神殿もあります。地下は石造りの神殿になっています。

IMG_1397
IMG_1397 posted by (C)kayo

おしゃべり禁止&写真フラッシュ禁止のサイン。

IMG_1400
IMG_1400 posted by (C)kayo

これユーモアあります。

あの、逆ピラミッドは地下にあるショッピングモールにありました!

IMG_1403
IMG_1403 posted by (C)kayo

こんなとこにあるとわ~。

IMG_1409
IMG_1409 posted by (C)kayo

思わず手を添えてみました。奥にはアップルストアがあります!おそるべしアップル。

写真を撮っている子達がいました。

IMG_1420
IMG_1420 posted by (C)kayo

ほんと、パリはどこでも絵になります。

次はバスチーユに移動~。

IMG_1425
IMG_1425 posted by (C)kayo

ここは、日曜日に大きなマルシェがあります。

ちょうどお昼頃に着いたんですが人だかり~。

IMG_1435
IMG_1435 posted by (C)kayo

通路も狭く、にぎわってますね~。

IMG_1433
IMG_1433 posted by (C)kayo

IMG_1436
IMG_1436 posted by (C)kayo

野菜の飾り切りがかわいい!

IMG_1440
IMG_1440 posted by (C)kayo

キッシュもたくさん!

IMG_1448
IMG_1448 posted by (C)kayo

お腹すいたんで、ここでお昼を食べました。

IMG_1452
IMG_1452 posted by (C)kayo

カレー風味のチキンライス。

味は薄かったですが、まあおいしかったです。
あとはビーフシチューのような煮込み料理。
これが、なんだか酸っぱくて、何とも言えず(腐った肉のよーな)

旦那さん曰く『ゲロの味』だそうで。。。w
あまり食べれませんでした。。。

見た目はおいしそうなのに。。。残念。
この旅で唯一食べれない代物でしたw

マルシェを楽しんだ後は、また、セーヌ川沿いに移動です。

今度はオルセー美術館。
川沿いにある2つの大きな時計が印象的なオルセー。

IMG_1481
IMG_1481 posted by (C)kayo

ここは、以前、駅だった建物を改装して美術館にしたそうです。
なので、中は駅舎独特のアーチ屋根で大きな時計もあります。

IMG_1488
IMG_1488 posted by (C)kayo

3年前に大リニューアルしたオルセー。この雰囲気大好きです!

印象派の絵画が多いダークな展示会場。

イスは吉岡徳仁デザイン。

時計の部分はすてきなカフェになっています。

IMG_1470
IMG_1470 posted by (C)kayo

IMG_1467
IMG_1467 posted by (C)kayo

もう一つは展示会場の一部になって人がたくさん。

IMG_1473
IMG_1473 posted by (C)kayo

大好きな美術館の一つになりました。

そのままセーヌ川を歩きながら、コンコルド広場へと向かいます。

IMG_1499
IMG_1499 posted by (C)kayo

だんだん夕暮れ~。

IMG_1496
IMG_1496 posted by (C)kayo

よう~し!!今日の締めにクリスマス休暇最終日らしいとこに行こう!!

と向かう場所は。。。




続く。



オオイシ





2013/02/06(水) 00:32 旅行 PERMALINK COM(0)
こんばんは。

もうすぐ1月も終わりに近づいてますが、
まだまだわたくしの旅は続きます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1月5日(土曜日)

今日は、パリに移動です。10時前に中央駅に向かいます。

IMG_1046
IMG_1046 posted by (C)kayo

さよなら~。アムス~。

IMG_1050
IMG_1050 posted by (C)kayo

時間があったので、ガイドのDOROTAさん(写真右)といろんな話しました。

IMG_1045
IMG_1045 posted by (C)kayo

彼女は日本に7年程住んでいたそうで、『日本大好き♡』だって。
今年はお金貯めて、KLMの直行便が始まる初福岡に来るそうです!!

話したのは、アムスの住宅事情とか、物価について。。。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本と比べると、生活必需品安いです。
お肉とか、乳製品はほんと安い。日本の3分の1くらいです。
土地は日本と同じく高い。
若い夫婦は共働きして、開発地区にマンションを買うケースが多いそうです。
街は、京都と同じで間口で値段が決まるので、長屋のような奥に長い作り。
そして、土地がべらぼうに高いので、普通の人は住めないそうです。
いい企業などが店舗を出してます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そんな話をしながら、列車来ました。

IMG_1052
IMG_1052 posted by (C)kayo

アムスーパリ間を3時間ちょっとで結ぶ、
赤い列車『タリス』に乗ります。
あこがれの『世界の車窓から』みたいや~~~。
♪ドゥルッドゥ~ルル~ル~ルル~~♪ 
あ~~あの曲が~頭の中に~。
早速乗り込んで、荷物を固定!!どんどん積み上って行きますw

IMG_1082
IMG_1082 posted by (C)kayo

赤いシートがすてき!写真撮ってたら、女の子がじ~っと見てましたw

IMG_1060
IMG_1060 posted by (C)kayo

食堂車に行ってみよ~。

IMG_1084
IMG_1084 posted by (C)kayo

こんな感じ。でもメニューは軽食がほとんどで、やっぱ割高でした。
あっという間に、パリ北駅到着~。

IMG_1095
IMG_1095 posted by (C)kayo

アムスからの列車は警戒されていて、(マリファナの持ち込みなど)
警官が銃を持ってうろうろ。。。!?
抜き打ちで荷物検査されてる人もいました!!こわ~。

IMG_1097
IMG_1097 posted by (C)kayo

ホームまでガイドさんがきてくれてました。
今回は、安長さんという男性。迎えの車はレクサスの4WD!
結構この仕事儲かるんかな~。。。

そのままホテルまで直行と思ってたら、パリの主要な施設を
車で1時間半程かけてガイドしてくれました。

IMG_1138
IMG_1138 posted by (C)kayo

エッフェル、凱旋門、コンドル広場、ルーブル、オルセーのまわりや
16区の方まで車で廻ってもらえたので、何となくの地理感覚が頭に入りました。
二人だとなかなか写真も撮れないだろうから、といろんな場所でパチリ。

夕方にホテルにチェックイン。

IMG_1149
IMG_1149 posted by (C)kayo

IMG_1150
IMG_1150 posted by (C)kayo

夜はこんな感じ~。

IMG_1306
IMG_1306 posted by (C)kayo

部屋は4階です。う~ん。窓も全部開いてバルコニーに出れます。
裏通りですが、なんかパリっぽい~。

IMG_1145
IMG_1145 posted by (C)kayo

向いの屋根の煙突?

IMG_1147
IMG_1147 posted by (C)kayo

なんだろ~、と思ってガイドさんに聞いたら『換気口』だそうです。
アパルトマンなら部屋数分あるので、その建物が何戸あるかが
それをみればすぐ分かるそうです。
向こうの人はあまりカーテンを閉めないので、部屋の中が少し見えます。
ちょっと楽しいw

最寄り駅は歩いて2~3分程の『bonne nouvelle』ボンヌ・ヌーベル。

IMG_1154
IMG_1154 posted by (C)kayo

IMG_1319
IMG_1319 posted by (C)kayo

昔はこの辺がパリの中心街だったそうです。オペラ座からも近い好立地。
早速、メトロで3駅程、今日のメインの場所へ向かいます~。

ほんとはメトロの一日券、みたいのを買おうと思ってましたが、安長さん曰く
そんなに乗らないし、近ければ歩いた方が良いので
カルネの10枚セットくらいで良いんじゃない?とのアドバイス。
なので窓口で購入してもらいました。

入るときに機械に通したら、バーがぐるんと回転します。

IMG_1318
IMG_1318 posted by (C)kayo
出るときは改札がないので
そのまま出る、という。。。なのでどんどん使用済みカルネがたまっていきます~。

途中、こんなリサイクル用ゴミ箱も。ワインの瓶を入れてるお兄ちゃん。

IMG_1161
IMG_1161 posted by (C)kayo

通りはずっと建物で埋められてるパリは、
街並みが全部一緒に見えて見通しが利かない~!

IMG_1169
IMG_1169 posted by (C)kayo

迷いつつもやっと着いた~。ここだここだ。

IMG_1178
IMG_1178 posted by (C)kayo

ポンピドゥーセンター。またまたレンゾ・ピアノ作。
工場のような、足場のような無骨なデザインにビビットなアクセントカラー。

IMG_1180
IMG_1180 posted by (C)kayo

パリの街並みからは浮いてますが、ランドマークになるし、それがまた良いです。
夕暮れになってきてチューブがキラキラといい感じです~。

広場になっていて、まわりには画廊や、アートショップがたくさん。

IMG_1177
IMG_1177 posted by (C)kayo

IMG_1184
IMG_1184 posted by (C)kayo

よく見ると、、、ま~たテロ対策で銃を持った警官がちらほら。。。ビビりました!!
中は、美術館、映画館、劇場などのアート複合施設です。

IMG_1288
IMG_1288 posted by (C)kayo

IMG_1283
IMG_1283 posted by (C)kayo

若い子が多いかな。

IMG_1188
IMG_1188 posted by (C)kayo

チューブで上へと向かいます。

IMG_1191
IMG_1191 posted by (C)kayo

最上階は、パリが一望できるすてきな空間~。レストランもあります。

IMG_1208

IMG_1208 posted by (C)kayo


IMG_1207
IMG_1207 posted by (C)kayo

IMG_1194
IMG_1194 posted by (C)kayo

特別展示は『ダリ展』。購入したミュージアム・パスでは追加料金がいるそうで、しかも長蛇の列。。
あまり興味ないし、いっか~。。。。とモダンアートの常設展示を見に行きました。

IMG_1210
IMG_1210 posted by (C)kayo

ひ、広い~~~!たかが。。。と思えない程の貯蔵作品の多さ!!!!

IMG_1212
IMG_1212 posted by (C)kayo

IMG_1240
IMG_1240 posted by (C)kayo

この辺がヨーロッパのすごいとこですよ!

展示のレイアウトがおされ~。

IMG_1242
IMG_1242 posted by (C)kayo

IMG_1211
IMG_1211 posted by (C)kayo

モンドリアンに毛が生えたw

IMG_1243
IMG_1243 posted by (C)kayo

この間、青山で遊んだnetoさんの作品も。

IMG_1267
IMG_1267 posted by (C)kayo

建築の展示もありました。

IMG_1255
IMG_1255 posted by (C)kayo

この空間なんかすごい。。。洞窟みたいです!

IMG_1227
IMG_1227 posted by (C)kayo

常設展だけで見るのに2時間近くかかりました。

IMG_1270
IMG_1270 posted by (C)kayo


だいぶ疲れてきたので、ホテルの近くで食べようか~、と
まだクリスマスムードの街を歩いて帰ることに。

IMG_1299
IMG_1299 posted by (C)kayo

レンタサイクルステーション発見。

IMG_1297
IMG_1297 posted by (C)kayo

途中、スーパーに寄って、いろいろ購入。やっぱりこっちはビールよりワインが安い~!

IMG_1301
IMG_1301 posted by (C)kayo

おつまみで軽く夕食を終えて、明日に備えて10時前には就寝しました~。。

明日は日曜日です。日曜と言えば。。。??のとこに行きますよ。
旦那さん、道順をチェック中。

IMG_1312
IMG_1312 posted by (C)kayo

方向オンチの私は頼りきりです~。

続く。



オオイシ
2013/01/26(土) 18:14 旅行 PERMALINK COM(0)
旅行3日目。日本ではお正月の気分も抜けてくる頃。1月4日です。

アムステルダムも今日までです。

昨日は南に行ったので、今日は北方面の開発地区に向かいます。
ちょっとゆっくりめに出発して、中央駅からトラムで人工島に移動です。

IMG_0676
IMG_0676 posted by (C)kayo

改札ないので、中に入ってみました~。

IMG_0678
IMG_0678 posted by (C)kayo

自転車乗り入れもできる!!

IMG_0682
IMG_0682 posted by (C)kayo

まずはこちら。

科学技術博物館『NEMO』です。レンゾ・ピアノ作。
建物はネモ船長の帽子のよーです。なのでネモだそうです。

IMG_0700
IMG_0700 posted by (C)kayo

中は子供がたくさん~~。

変な写真撮ってみました。

IMG_0709
IMG_0709 posted by (C)kayo

親子がほとんどです!

IMG_0715
IMG_0715 posted by (C)kayo

色がかわいい♡

IMG_0734
IMG_0734 posted by (C)kayo

変なロボット。


びっくりしたのはこれ。

IMG_0741
IMG_0741 posted by (C)kayo

性教育の一環なんでしょうが、さすがオランダ!!

IMG_0743
IMG_0743 posted by (C)kayo

男女成長のスピードの違いがよく分かります。

IMG_0756
IMG_0756 posted by (C)kayo

シャボン玉に入ってる~。たのしそ~。子供がたくさんでした!

カフェにはレンゾのスケッチ。
今日は旦那さんグロッキー気味で昼前なのに一休み。

ふと、窓から見える建物。

『あれなんやろ~ね?』

『行ってみよっか~。』

気ままに、動けるところ。
この辺が、フリープラン旅行のいいとこですね。

行ってみると、ん??ビビオシーク??なんやろ?

IMG_0776
IMG_0776 posted by (C)kayo

入ってみると市立図書館でした~~~!!

IMG_0783
IMG_0783 posted by (C)kayo

IMG_0787
IMG_0787 posted by (C)kayo

めちゃくちゃすてきやん~~!!

IMG_0819
IMG_0819 posted by (C)kayo

吹き抜けど~ん。

IMG_0791
IMG_0791 posted by (C)kayo

IMG_0793
IMG_0793 posted by (C)kayo

IMG_0836
IMG_0836 posted by (C)kayo

うわ~~。このスペースすてき~。ていうか雑誌で見たことある!!

IMG_0810
IMG_0810 posted by (C)kayo

図書用の棚が、照明になってます。天井にほとんど明かりはなく
棚の上部や側面に付いたLEDが空間を間接的に照らします。
一日中いたくなるような癒し空間でした。

IMG_0823
IMG_0823 posted by (C)kayo

IMG_0806
IMG_0806 posted by (C)kayo

上階には、学生用サロンもあり、学生がいっぱい勉強してました。
トイレは一番上のカフェにあるので、ついでにランチしちゃいましょう!

IMG_0847
IMG_0847 posted by (C)kayo

いろいろあって迷うな~。

最後の夕飯は奮発しようと、昼は抑えめにしようね、と旦那さんはスープ。

私はどーしても麺が食べたくって、一番小さいサイズを選んだのに、
やっぱりど~ん!!!カレーヌードル~。けどおいしい ♪

IMG_0853
IMG_0853 posted by (C)kayo

次はこちら。ミュージック・へボウ。

IMG_0872
IMG_0872 posted by (C)kayo

IMG_0886
IMG_0886 posted by (C)kayo

IMG_0889
IMG_0889 posted by (C)kayo

音楽ホールです。この日はイベントがなくガラ~ん。

IMG_0890
IMG_0890 posted by (C)kayo

湖に面したカフェには老夫婦が一組、
すごいラブラブでした。絵になる~。

そのままトラムでKNSM島という開発地区へ。

ここは、元は東インド会社の倉庫街だった廃墟の島。
いろんな建築家が参加して1990年から開発した地域です。
だから、ジャワ島とかボルネオ島とかいう名前がついてるんですね~。

IMG_0906
IMG_0906 posted by (C)kayo

IMG_0947
IMG_0947 posted by (C)kayo

中は、高級マンション街。海から船で直接アクセスできるマンション。

IMG_0953
IMG_0953 posted by (C)kayo

IMG_0928
IMG_0928 posted by (C)kayo

IMG_0929
IMG_0929 posted by (C)kayo

IMG_0921
IMG_0921 posted by (C)kayo

IMG_0936
IMG_0936 posted by (C)kayo

まわりの建物が海風を防ぎ、中庭は芝生のゆったりとした広場で
気持ちよい空間になっています。

IMG_0922
IMG_0922 posted by (C)kayo

IMG_0908
IMG_0908 posted by (C)kayo

最初、この距離歩けるかな~と思いましたが、
あまりの気持ちよさに気づいたら横断していましたw

IMG_0924
IMG_0924 posted by (C)kayo

楽しい散歩でした。

そろそろ夕方です。寒くなってきたので、街にかえろ~。

ボートハウス発見~。

IMG_1003
IMG_1003 posted by (C)kayo

もう少し時間があるので、エルミタージュ美術館へ。

IMG_0971
IMG_0971 posted by (C)kayo

展示は見なかったですが、ロビーだけでも充分な見応えの建物でした。

IMG_0993
IMG_0993 posted by (C)kayo

IMG_0981
IMG_0981 posted by (C)kayo

ここも、古い建物をコンバージョンした美術館です。中はいきなりモダンになります。

わかりやす~い。

IMG_0980
IMG_0980 posted by (C)kayo

古本市があってました。

IMG_1013
IMG_1013 posted by (C)kayo

IMG_1016
IMG_1016 posted by (C)kayo

安かったので、ディックブルーナが装丁した小説を5冊程購入~。一冊1.2ユーロ!

IMG_1043
IMG_1043 posted by (C)kayo

お腹もすいてきたので、最後の夜は奮発するぞ~。

現地ガイドさんにお勧めされたレストラン。
『ハーシェ・クラース』へ。

IMG_1033
IMG_1033 posted by (C)kayo

ここはリーズナブルで地元の人にもおいしいと評判のお店。
実は、ホテルの斜め向かいですw
やっと最後の夜にこれました!19時過ぎには満席になる人気店です。

IMG_1027
IMG_1027 posted by (C)kayo

牛肉の煮込み&うなぎの薫製のスープ。

IMG_1029
IMG_1029 posted by (C)kayo

付け合わせのみ紫キャベツはなんだか甘い味付けで微妙でしたが、
それ以外はおいしかったです♪ビールもおいしい~。

時間も早いので、最後に一杯飲みに行こう♪と繰り出しました!
このSPUI 通りはたくさんお店があって楽しい!!

地元の人に混じって、ちょっと一杯。

IMG_1037
IMG_1037 posted by (C)kayo

楽しくってミニマムなアムスとも明日の午前中でお別れ。

ダンク・ユー・ヴェール~!!(ありがとう!)


オオイシ
2013/01/22(火) 00:25 旅行 PERMALINK COM(0)
昨日は、仕事始め2日目にして

一回目の納期が来まして、ハードな日々が始まりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そんなこんなで、アムステルダム2日目です。

前の日に、たっぷり寝たおかげもあって6時には起床!
今日の予定をチェックして、朝ご飯に向かいました。

1/6までは、まだクリスマス休暇中です。

IMG_0661
IMG_0661 posted by (C)kayo

ツアー会社の方のアドバイスで、朝食付きにしてたんですが、
付けてて良かったです~。

ビュッフェはこんな感じ♪やった~~~!

IMG_0291
IMG_0291 posted by (C)kayo

IMG_0659
IMG_0659 posted by (C)kayo

チーズやハムも結構いっぱい~。期待したよりおいしかったです。
いちばんはコーヒー。日本よりおいしいかも!
朝早くからお店を探すより、ホテルで食べた方がのんびりできていいです。

エレベーターもかわいい。カードでしか自分の階に行けません。

IMG_0663
IMG_0663 posted by (C)kayo

たっぷり食べて出発。9時なのにこの暗さ。

オランダの建物は、前に傾いてます。

IMG_0308
IMG_0308 posted by (C)kayo

引っ越しは窓からだそうで、
建物のいちばん上に、ひも引っ掛ける梁がついてます。 

IMG_0305
IMG_0305 posted by (C)kayo

IMG_0306
IMG_0306 posted by (C)kayo

まずは、朝なので、アルバートカウブという市場に向かいました。
アムスの公共交通は、トラムがメイン。
南北に何本も走るトラムに乗ります。

IMG_0526
IMG_0526 posted by (C)kayo

時間も5分おきくらいに来るので便利だし、町並みが見れて楽しいです♪

アムスの地図はこんな感じです。

Screen shot 2013-01-17 at 20.14.16
Screen shot 2013-01-17 at 20.14.16 posted by (C)kayo

ほとんどが埋め立て地なので、運河を中心に放射線状に広がっていて面白いです。

アルバートカウブ到着。

IMG_0337
IMG_0337 posted by (C)kayo

IMG_0352
IMG_0352 posted by (C)kayo

IMG_0339
IMG_0339 posted by (C)kayo

IMG_0340
IMG_0340 posted by (C)kayo

10時前だったんですが、まだ準備中でした。
準備を見ながら散歩です。
かわいいものばかり。

あ、たべちゃお~。

IMG_0366
IMG_0366 posted by (C)kayo

行きたかった『国立美術館』は、外構工事中。けどあいてました。よかった。

IMG_0401
IMG_0401 posted by (C)kayo

ファストパス的なもの買ってたんで、並ばず入れました。

有名な、レンブラントの『夜警』をみました。
(実はあまり興味がなかったりしますw)

IMG_0390
IMG_0390 posted by (C)kayo

今回の旅のテーマのひとつは『美術館巡り』
美術品ではなく、展示スペースやレイアウトなど、
建築的なものを見たいと思っています。

IMG_0407
IMG_0407 posted by (C)kayo

けど、面白い展示が一つ。

IMG_0387
IMG_0387 posted by (C)kayo

ムービー撮りました。面白いですね!



一分毎に書き直してます。これ、映像なんで中に人は入ってませんw

ゴッホ美術館が改装中で行けなかったので、その後は『市立美術館』。

IMG_0424
IMG_0424 posted by (C)kayo

IMG_0426
IMG_0426 posted by (C)kayo

ここはすごく並んでたので、ロビーとミュージアムショップでうろうろ。

IMG_0439
IMG_0439 posted by (C)kayo

古い建物と、手前の新しい建物が合体しています。

IMG_0429
IMG_0429 posted by (C)kayo

上野の『こども図書館』みたいでしょ?
レストランもひろ~い!すてき空間です。

IMG_0443
IMG_0443 posted by (C)kayo

どんどん次行きます。

次は、『ハイネケン・エクスペリエンス』

ここはハイネケンが運営する、アミューズメント。
ブルワリーを再現しています。実際の工場は別の場所です。

IMG_0462
IMG_0462 posted by (C)kayo

自分がビールになってみよう~というお部屋もありました。
最後にはビールが2杯、ただで飲めました~。

IMG_0476
IMG_0476 posted by (C)kayo

運河沿いの街並ををうろうろ~。

途中、ホットドッグやポテトを買い食い ♪ホットドッグは自分で好きに味付けできます!

IMG_0514
IMG_0514 posted by (C)kayo

これは、公衆トイレ。丸見えやん~。女の子は無理ですね。

IMG_0545
IMG_0545 posted by (C)kayo

スナックの自販機。お金を入れると、ふたが開きますw

IMG_0527
IMG_0527 posted by (C)kayo

今日のメイン。オランダのデザイン集団
『ドローグデザイン』のフラッグショップ。
『droog HOTEL』

IMG_0615
IMG_0615 posted by (C)kayo

IMG_0593
IMG_0593 posted by (C)kayo

もちろん日本にもショップありますよ~。この地図うれしい。

IMG_0600
IMG_0600 posted by (C)kayo


IMG_0598
IMG_0598 posted by (C)kayo

IMG_0613
IMG_0613 posted by (C)kayo

ショップ、ギャラリー、レストラン、洋服、化粧品、建築資材など。。。ビル全部がドローグ!
中庭もすてき~~。

IMG_0583
IMG_0583 posted by (C)kayo

これ、買っちゃいました。

IMG_0589
IMG_0589 posted by (C)kayo

EUだと16ユーロ。やすい!!
けど日本で使えないのでUSにしました。それでも23ユーロ。2,600円くらいでした。


スーパーにいってみました。チーズすご~。

IMG_0640
IMG_0640 posted by (C)kayo

かごもかわいい。

IMG_0644
IMG_0644 posted by (C)kayo

システムはIKEAっぽい。自分で入れる方式。

IMG_0646
IMG_0646 posted by (C)kayo

そろそろ、夜ごはんにしよっか~。でもそんなにお腹すいてないし。
タパスとワインくらいでいいかな~と、ホテル近所で見つけたお店。

IMG_1020
IMG_1020 posted by (C)kayo

タパス4.5ユーロ。とリーズナブルなんで行ってみました。
ウィンドウのタパスを3種ほど選んでみました。
小皿だったので、ちょうどいいかなとおもったら、ど~~ん。山盛り!!!

IMG_0657
IMG_0657 posted by (C)kayo

日本ではあり得ない一品の量ったら。。。

アンチョビは30匹以上はいってるやろ~~。そんなに食べれません~。
恐るべしオランダです。明日はもう少し考えようと思います。

コインがいっぱいそろい始めました。
2ユーロコインもあります。う~全部一緒に見える~。

IMG_0658
IMG_0658 posted by (C)kayo


おやすみなさい。ゲプ。




つづく。
2013/01/17(木) 20:31 旅行 PERMALINK COM(0)
みなさんこんばんは。

今日から私は仕事始めでした。
お昼から香椎宮にお参りに行き、やっと平常通りです。

事務所の皆様のご好意で、お正月休みと合わせてプラス一週間、
なんと2週間以上のお休みを頂きまして、
だんな様と10泊12日のヨーロッパ旅行に行ってきました!

ピーアンドエルのみなさま、本当にありがとうございました!

。。。思い返すと、大学3年のときに、初めて
自由参加の研修旅行でイタリアへ無理矢理行きました。

お金もないのに、しかも飛行機に乗るのすら初めてで。
両親に必死で頼み込み、借金までして行った海外。

それから、かれこれ16年!!!
働きだすと、ほんとに長期の旅行なんて行けないんだな~と改めて思いました。

なので、無理してでも、学生の時に行っておいて良かったな~と思います。
それで、何となく行きやすくなるというか、旅行が身近になった気が。
貴重な機会を頂きまして、本当にありがとうございました!!!

そんなこんなで、あっという間に12日が経って戻ってきました。

Facebookでも少し載せましたが
忘れないうちに、ブログにちょっとづつ書き溜めようと思います。

良かったら、のぞいてみてください!
今後、行かれる方に少しでも情報になれば。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まずは、わたくし、アナログなもんで、手帳に書き溜めよう!!と
始めましたが、3日目あたりからだんだん夜も疲れ果て、描けず。。。w

最初は元気なんで、飛行機で書いてました~。
腰と戦いつつ。。。

IMG_3231
IMG_3231 posted by (C)kayo

IMG_3233
IMG_3233 posted by (C)kayo

IMG_3234
IMG_3234 posted by (C)kayo

出発!!

1月2日 早朝 福岡ーー成田へ。

初成田を楽しむ時間もあまりなく
KLMオランダ航空の飛行機でアムステルダムへの11時間のフライト~。

IMG_0198
IMG_0198 posted by (C)kayo

IMG_0203
IMG_0203 posted by (C)kayo

混んでたため、隣にはハタチくらいのオランダ人(?)のかわいい女の子。

むさいおじさんじゃなくって良かった~と思いつつも
やっぱり、エコノミーの席だと気を使いますね~。しかも、ひじ掛けとられたしw
リンゴとオレンジを丸のまま食べてましたw

あまり眠れないまま、アムスへ着いたのは1月2日の15時半。
時差のおかげで得しました ♪

IMG_0217
IMG_0217 posted by (C)kayo

お迎えにきてくれたのは、現地コーディネーターDOROTAさん。
日本語ぺらぺらのアムスの女性!
ホテルへの道中、言われたのは
『スリとひったくり、暴走する自転車に気をつけて!!!』でした。

自動車道と歩道の間には自転車専用道路。

IMG_0229
IMG_0229 posted by (C)kayo

運転手さんが携帯片手に車をぶっ飛ばす方が怖かったですがw

スパイ通りに面したNHシティセンターホテル。

IMG_0226
IMG_0226 posted by (C)kayo

IMG_0298
IMG_0298 posted by (C)kayo

なかはこんな感じ。

IMG_0650
IMG_0650 posted by (C)kayo

ミニマムですがWi-Fi無料なのがありがたかったです!

この通りはレストラン街で、たくさんのお店がにぎわいます。

IMG_0287
IMG_0287 posted by (C)kayo

ヨーロッパはまだまだクリスマス休暇中。

IMG_0242
IMG_0242 posted by (C)kayo

IMG_0251
IMG_0251 posted by (C)kayo

中央駅までも15~20分くらい!!とっても利便よしでした♪
まずは夕方から、ちょっと駅まで散歩。
そしてあの有名な『飾り窓地区』に行ってみました!!

IMG_0258
IMG_0258 posted by (C)kayo

IMG_0266
IMG_0266 posted by (C)kayo

売春を政府も認めるオランダの観光名所として有名なので、人がたくさん~~!

IMG_0262
IMG_0262 posted by (C)kayo

IMG_0273
IMG_0273 posted by (C)kayo

グラマーな女性が~~~きゃ~~。ドキドキしました!!
しかも、街の中もマリファナ?
なんかタバコとは明らかに違うニオイが~。

IMG_0285
IMG_0285 posted by (C)kayo

ちょっとドキドキした夜でした。
しかも、あんま寝らずにうろうろしたせいで疲れ果て、
その日は夕飯も食べず早めに就寝~。

ではまた明日。。。
いろいろなとこに行きますよ~!!お楽しみにです!

オオイシ

2013/01/16(水) 00:25 旅行 PERMALINK COM(0)
もうまもなく11月も終わり、12月ですね!
あっという間にクリスマス&お正月です。

時間が流れるのがとっても早く感じる今日この頃です。

先日、皆さんで東京研修に行ってきました~!

私は3日目は上野に行きました~。
上野の国立科学博物館の特別展チョコレート展に
行きたくて行って参りました。
CIMG0864
CIMG0864 posted by (C)SAD

早朝のアメ横も行ってきましたよ~。
CIMG0861
CIMG0861 posted by (C)SAD
ちょっと早朝すぎてまだお店があんまり開いていませんでしたがv
革製品のお店が多かったですね。

というわけでやはり上野といえば西郷さん像!
貫禄を感じます。つれている犬は実は雌だったような。
CIMG0862
CIMG0862 posted by (C)SAD

国立博物館の常設展も非常に有名だそうで、ここにも
また行きたいですね。
中に入ると扉がチョコレ ート!
CIMG0866
CIMG0866 posted by (C)SAD

甘~いカカオのにおいがただよってチョコがすごく食べたくなりました。
CIMG0874
CIMG0874 posted by (C)SAD
しかも精巧にできたチョコレートアート!
CIMG0889
CIMG0889 posted by (C)SAD
展示あとにはおいしくスタッフの方々がいただくのでしょうか?
また体験できる展示もあって、ボタンを押すをチョコが映像で出てきたり、
ローラーにカカオになったつもりではさまったり、温度のかわる部屋に
入ったりと、子供も楽しめる展示となりました!
CIMG0891
CIMG0891 posted by (C)SAD

チョコの歴史にも少し詳しくなって、家に帰ってホットチョコレートを
飲んで、結局ホットチョコレートとココアの違いがイマイチわからなかった
私なのでした・・・。

そんなこんなでとても充実した研修旅行となりました~!
ここには書ききれなかった楽しい思いでや経験がたくさんできてよかったです。

sadanaga
2012/11/30(金) 12:31 旅行 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。