スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
こんにちわ~。

蒸し暑くなりましたね。

も~日々、顔がテカテカです・笑


P&Lでは、ゴーヤとパッションフルーツを畑に植えて、苗がぐんぐんと成長しています。


いつかの日曜日、小雨降る中、古賀にある長崎材木店の住宅を見学してきました。

創業明治30年ですって。すごいです。ここは、注文住宅です。

http://www.nagasakizaimokuten.co.jp/


たまに通る道沿いにいつもここシンプルでいいな~って思って見ていて、ついに見学することができました。

ここの展示場案内板には、鳥瞰パースが。残念ながら、、、描いたのうちでは、ないです。 家から近いところだから描けたらいいだろうな。自慢できるな~。熱望からの妄想・笑
n
n posted by (C)ame


掃出し窓側なんと北側。モデルハウス用でこうなったのだと思うのですが、北側だけど前が開けていたからとても明るかったです。モデルの場合こんな建て方するんだ、って初めて知りました。hitとかもそうなのかな。
a1
a1 posted by (C)ame

a2
a2 posted by (C)ame

茶の間のような和室もすてきでした。
a3
a3 posted by (C)ame


グッドデザイン賞を取った住宅です。
壁は、ここみたいな、サイディングではなく塗りが希望です。(←買うならの妄想です)
外構には繊細な樹木が植わっていて、雰囲気がすてきです。
ここ、玄関入ると土間になっています。(土間に自転車入れれる~)
入ったら木のいい香りがして、離れの旅館みたいな感じでした。
b1
b1 posted by (C)ame

b2
b2 posted by (C)ame

2階は、屋上デッキをはさんで2部屋あります。


営業の方もとても親切にわからないわたしにいろいろ教えてくださって、好感でした。

家いいな~


fujiki
2013/06/19(水) 20:21 建築 PERMALINK COM(2)
こんにちは。

3月半ばを過ぎたばかりなのに

もう桜が咲いてしまいましたね~。

所長からホワイトデーに頂いた、リーフレタス栽培キット。

1週間でもうだいぶ大きくなりました~。

__
__ posted by (C)kayo

今年はフライング過ぎて、ピーアンドエルでは

花見の計画が遅れてしまったので

4月に入って暖かさが落ち着いたら、

BBQでも開催しようと計画中です。。。!!






3月末で、今のお家に引っ越してから丸3年が経ちます。

近所の桜が咲きだすと、そんなことを思い出します。

階段を必死で上がったり降りたり。。。w

なので、久しぶりにリフレッシュしようと

リビングの大改造をしました!!

ビフォーアフター。

before
before posted by (C)kayo

家具も増えてきて、ごちゃごちゃしてきたので、

ばっさりとソファも捨てます!!

悩みつつ移動すること半日。。。出来ました!

なんか広く見える~~。

__
__ posted by (C)kayo

メインのテーブルは50センチ程のばしました。

のばせるタイプだったんですが、ずっとしまってたんで

普段使ってた部分は少し色が変わってしまいました。。。汗

奥のコードが黒いのが気になるんで、テープ巻いて白にしようと思いますw

まだまだ改造の余地ありますが。。。




でも、導線が変わるとだいぶ新鮮ですね~。

冷蔵庫も移動したので、料理するのも新鮮です♪

パソコンもひっそりとはしっこにたたずんでますが

さっと使えて便利です!

片付けると、家パーティーでもしよっかなて気になりますね!


さ、リフレッシュしたんで

明日からは、久々に旅日記を復活させようと思います~。




オオイシ










2013/03/21(木) 12:20 建築 PERMALINK COM(0)
こんにちは。

久しぶりな感じですが、そろそろさくらも咲く頃。

ちょっとした出会いがありました。

家のポストにカラフルな袋がぽん、と入ってて

なんかな~とみたら。。。

__
__ posted by (C)kayo

手書きの手紙も入ってました。

『今度、201号室に引っ越ししてきました◯◯と申します。

70歳のおばあちゃんですが、今後もおつきあいの程よろしくお願いします。

手作りの毛糸たわしです。良かったら使ってください。』

。。。なんか気持ちががほっこりしました。

一人暮らし?いやまさか~。

まだご本人にはお会いしてませんが、なんだか楽しみが増えました♪

マンション住まいですが、こんなおつきあいが出来るくらいの

等身大の住処っていいですよね~。




そうそう、マンションと言えば、先週末にお仕事でパースを描かせていただいた

千早駅そばの『LINDOS』という賃貸オサレマンションがオープンしましたので

早速、何人かで内覧会にいってきました!!

ホームページこちら。

http://tokai-j.jp/lindos-pre/outline.html

何点かイラストを描きました!

danmen
danmen posted by (C)kayo

3Fakusome
3Fakusome posted by (C)kayo

外観、こんな感じ~。

__
__ posted by (C)kayo

IMG_3458
IMG_3458 posted by (C)kayo

外構も南国ぽくてステキ♪

IMG_3462
IMG_3462 posted by (C)kayo

『FOR RENT』ののぼりもなんか外国みたいでおされ~。

IMG_3418
IMG_3418 posted by (C)kayo

エントランスは光のコリドー。

スリットからの光が壁や天井に写りこんできれい~。

IMG_3419
IMG_3419 posted by (C)kayo

そのまま奥の駐車スペースまで一直線につながってます

ほぼ立方体に近い形ですが、中は。。。


IMG_3444
IMG_3444 posted by (C)kayo

お~きな中庭になっています!!

竹があり、水が流れるBGMが心地よい

ホテルのような空間です。

IMG_3436
IMG_3436 posted by (C)kayo

IMG_3423
IMG_3423 posted by (C)kayo

ホテルのようなソファがあるエントランススペース。

IMG_3448
IMG_3448 posted by (C)kayo


すぐそばにはJRの線路があるのに、すっごく静か~~~。

中の間取りはこんな感じ。

いろんなお部屋があって、見てるだけでわくわくする~。

IMG_3425
IMG_3425 posted by (C)kayo

気に入ったのは、このお部屋。

Screen shot 2013-03-14 at 20.01.35
Screen shot 2013-03-14 at 20.01.35 posted by (C)kayo

家事スペース、キッチン、リビングが一直線につながります!!

IMG_3443
IMG_3443 posted by (C)kayo

IMG_3431
IMG_3431 posted by (C)kayo

家賃もワンルームが6万ちょい~14万くらいとバラエティに富んでます。

IMG_3440
IMG_3440 posted by (C)kayo

3Fはスタジオ+住居スペースのSOHOスタイル。

IMG_3434
IMG_3434 posted by (C)kayo

一人暮らしだったら、このお部屋もいいな~。

Screen shot 2013-03-14 at 20.02.42
Screen shot 2013-03-14 at 20.02.42 posted by (C)kayo


ほとんどの部屋はもう契約済だそうです。

3Fはお店も入るらしいですが、セキュリティかかってるので、

プライベートな感じになるんでしょうね~。。。

もうすぐ入居開始です。1Fにサイクルショップ+カフェが

出来るそうですので、しばらくたってまた訪ねてみたいと思います~!!



オオイシ
2013/03/14(木) 20:12 建築 PERMALINK COM(0)
東京ガスコンペの結果が出ていました。

http://kenchiku.tokyo-gas.co.jp/

毎年行われている建築環境コンペティション。

毎年10月に提出があり、翌年の2月ころに結果が出ます。

一度だけパースでお手伝いしてから、見るようになりました。

A1サイズでの提出らしく、そのときは、大きなパースを描きました。

なにが良かったのかの参考になるので、毎年目を通しています。

2012年は第26回 : 地球環境に住む建築作法  というテーマでした。

どれも効率的な建築提案がなされていました。

審査員に隈研吾氏、妹島和代氏、伊藤豊雄など有名建築家の方々が審査したりもしています。

公募多数みたいです。400近いと聞きましたw アイデア満載で、とても見ごたえあります。

パースは、きれいというよりも伝達重視的な表現が多く、手描き、CG、模型、写真合成、

なんでもありな感じです。でもそれがとても新鮮で面白いのです。

参考にしたい方は、ぜひ。


そのときに描いたパース。設計担当者の物語、アイデアはとてもおもしろく、そして内容深く、関われてうれしかったお仕事のひとつとなっています。

イメージ案
image
image posted by (C)ame

はじめに出したラフな色見本。明るすぎなど修正指示アリ。
panorama-RGB
panorama-RGB posted by (C)ame

線画を描き上げ、
panorama104-1
panorama104-1 posted by (C)ame

着色第一弾。
panorama104
panorama104 posted by (C)ame

紙を貼付けた感じに仕上げ、素材感を出しつつ、さらに渋くあげ完成。
panorama4
panorama4 posted by (C)ame

家で、和紙など探してみたりして。

また出来たらいいな、と思います。




さて、話は変わって、週末に太宰府天満宮でフィンランドテキスタイル展を見に行きたいと

思い立った週末の3時ごろ、開館時間16:00時までって書いてあって、

行くのをやめ、じゃあ、アルティアムに絵を見に行こう!と立ち直って

車で行っていたら、そういえばわたし所持金なかったはず・・・(手持ち400円を確認・笑)

今日は行かないほうがいいということだろうとハッピーターンを買って帰りました。

Uターン

からの

ハッピーターン


ついているのか、ついてないのか

ハッピーターンにハートがふたつ入っていました。


プラマイゼロ。プラマイゼロ?!



fujiki
2013/02/28(木) 15:23 建築 PERMALINK COM(2)
スタッフのスカイタウン寺塚のブログを見て、びっくりしました。
「エーッ!、たしかこれパース描いたよな、、、。」
かすかな記憶が蘇りました。
早速事務所のロフトに上がって、
作品集の棚を漁っていると、出て来ました。
33年前に描いた鳥瞰パースが、、、。

1
1 posted by (C)kayo

確か広告代理店からのコンセプトは、
「空の絨毯に乗って舞い降りたタウンハウス」という、
設定だったと思います。
原画はB2サイズだったと思いますが、
CGも無い頃なので、ひたすら手起こしで作図して、
アングルも作図してから、「ウ~ンちょっと違うねェ。」
等と言われながら、描き直した事を思い出しました。
今見るとパースよりも、イラストという感じです。
あの頃は未熟ながら、一生懸命手を抜かず描いていましたねェ。

2
2 posted by (C)kayo

しかし33年前と言うと、私は28才!。
それから年月が経ち、
スタッフが訪れると言う事を、
誰が想像したでしょうか!?。

3
3 posted by (C)kayo

このブログを見て、
大石君とは、何かの縁と言う物を感じざるを得ませんでした。


しかしこのご時世、33年間ほとんど変わらずに残っているのは、
嬉しいですね。
住民の方の維持努力が感じられる、良い建築物となりました。

fukazawa




2013/02/26(火) 18:30 建築 PERMALINK COM(0)
こんにちは。

最近、やっと春が近づいてきましたね~。

今回は、旅日記はちょっとお休み。

週末はとってもいい天気だったんで、バイクの掃除をして

ちょっと出かけました。

以前からネットで見かけて気になっていたお家があったので

建築好きのワタシたち、見に行ってみよう~!!と

ツーリングがてら探してみました♪

高宮の自宅からバイクで10分かからないくらいの高台(というか丘の頂上w)

平尾霊園を横目に見ながら、平和~長丘、長住方面をつなぐアップダウンが急な道。

その頂点部分、空に近い場所に60戸ほどの小規模な町が。。。

IMG_3359
IMG_3359 posted by (C)kayo

ありました~♪

その名も『スカイタウン寺塚』(福岡市南区寺塚2丁目)

いいネーミングですね~。
110915aloha-05-thumb
110915aloha-05-thumb posted by (C)kayo

ここ、近所の方はけっこう知ってるかもですが。。。

IMG_3364
IMG_3364 posted by (C)kayo

平尾霊園を横目に見ながら、平和~長丘、長住方面をつなぐアップダウンが急な道。

その頂点部分、空に近い場所に60戸ほどの小規模な町があります。

IMG_3360
IMG_3360 posted by (C)kayo

町の歴史は33年。には思えないクオリティー!

attach_20121207171723
attach_20121207171723 posted by (C)kayo

瓦もきれいなもんです~。

各住戸の前、間、そして道路にもきれいに手入れされた

緑があふれていてまるで外国みたいです♪

IMG_3362
IMG_3362 posted by (C)kayo

中の通路もいい雰囲気♪

attach_20121207171610
attach_20121207171610 posted by (C)kayo

単に戸建が建ち並んでるようですが、マンションと同じく、隣家とは壁を接する長屋形式の集合住宅です。


IMG_3361
IMG_3361 posted by (C)kayo

通常のマンションと異なるのは、各戸がそれぞれ外部への出入口を持っていること。

これは戸建と同じですね。

戸建のように独立性を保ちながら、マンションのように、

広い敷地内の緑豊かな共有スペースを持つことができるのでいいとこ取りです。

そして各住戸は1階と2階から成るいわゆるメゾネット。約100㎡の4LDK+ロフトだそうです!

開放的で、日当りだけでなく風通しも良好そうでした~。

真ん中には公園もあり、女の子が遊んでいました。

IMG_3363
IMG_3363 posted by (C)kayo


。。ただ、知り合いの不動産屋さんに聞いたところ、湿気がすごいそうですw

入った瞬間にしっとりするらしい。。。残念~。

でも、探してみると、すてきなお家ってまだまだありそう~。

春のお散歩がてら、いろんなたてもののアナバを探してみようと思います。


オオイシ


2013/02/26(火) 13:58 建築 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。