スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
こんにちは~。オオイシです!
バタバタと忙しく、ブログもお久しぶりです~。

昨日はバレンタインでしたね!
皆さんは、どんな一日でしたでしょうか???

久しぶりに早く仕事が終わったので
バレンタインディナー作りました♪

__
__ posted by (C)kayo

ワインあけて~、週末気分でした~。


この間、宮崎にプチトリップに行ったんですが
そこでのパワースポット!!

『鵜戸神宮』!!!

めちゃくちゃ遠かったですが、私は腰痛と闘いながら。。。w
(実は車の後ろでずっと寝転んでました)

でも、すごい場所でした!

断崖絶壁の岩窟の中にお社があるんです!!!!
ここ有名だそうですが、私は初めて知りました~。

この看板がこわい。。。w

__
__ posted by (C)kayo

人々が海に何か投げてます。。。???

__
__ posted by (C)kayo

左側の岩窟のなかには。。。

__
__ posted by (C)kayo

なんと!!!!

__
__ posted by (C)kayo

こんな感じです!!伝わるかな~!!

__
__ posted by (C)kayo

みんなが投げてたのは、これです。運玉といいます!

__
__ posted by (C)kayo

あの穴に入ると願いが叶うらしいです~!チャレンジ!!
__
__ posted by (C)kayo

え~~~い!!
__
__ posted by (C)kayo

入らず。。。しゅん。

でも、亀の甲羅にあたるだけでもいいらしい~。良かった!!

駐車場には、水戸岡鋭治さんデザインのバスも停まってました!!乗ってみた~い。

__
__ posted by (C)kayo

鬼の洗濯板~。

__
__ posted by (C)kayo

続きは、第2部にて~。

オオイシ




2012/02/15(水) 12:39 建築 PERMALINK COM(0)
こんにちは!オオイシです!

もう2月になりましたね~。

毎日まだまだ寒いですが、もうすぐ立春ですので
春を待ちわびてます。。。

そんな寒い毎日ですが、先週末、あったかいイベントがありました。

以前、デジタルプラスに勤めていたHさんの結婚披露宴で
広島にいってきました!!

場所は『三瀧荘』という元料亭を結婚式場に改装したという
すてきな場所でした!!!

IMG_4609
IMG_4609 posted by (C)kayo

mts_top_1-thumb-942x541-4214
mts_top_1-thumb-942x541-4214 posted by (C)kayo

header_image
header_image posted by (C)kayo

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昭和初期の和洋折衷の豪邸だった料亭旅館「三瀧荘」
広島市内から車で15分。2,800㎡の敷地に佇むこの建物は、
かつて国内外の要人たちに愛された歴史的建築物だそうです。
1946年開業当時のままの日本建築の外観と美しい日本庭園はそのままに、
新たにジャパニーズモダンなダイニングをつくることで、
老舗の風格とモダンな上質を融合させたゲストハウスとして生まれ変わりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
http://www.mitakiso.jp/

ホームページもすてき~~~。

会場はウェディングスペースを後に増築したようで、昔の佇まいのなかに

モダンなダイニングが調和した、しかも一日貸し切りの贅沢空間でした!

ha-03b
ha-03b posted by (C)kayo

新郎新婦がラウンジではお出迎えしてくれて、とてもフレンドリーな雰囲気。

入場も中庭から、二人で傘をかたむけて。。。

IMG_4626
IMG_4626 posted by (C)kayo

乾杯後は、tonkati右寺さんのお祝いスピーチもあり。。。よかったです!

旦那さんのサッカー仲間がものすごく盛り上げてくれて楽しい披露宴でした!

IMG_4646
IMG_4646 posted by (C)kayo

途中のケーキカットはみんなでのお餅つき。

IMG_4651
IMG_4651 posted by (C)kayo

最後にデザートとしてついたお餅を頂きました。

IMG_4679
IMG_4679 posted by (C)kayo

なんか、新春らしくってこれもよかったです♪

16時から始まった式は、徐々に日が暮れてナイトウェディングに突入~。

白のウェディングドレスもシンプルで凛としてました。

この写真は一番のお気に入りです♪両親への手紙を読んでるいいシーン。。。

IMG_4684
IMG_4684 posted by (C)kayo

二人の真心がつまったとってもいい披露宴に出席できてほっこりしました。

広島も満喫して帰りました~。

お好み焼きのはしごでおなかがはち切れるかと思いました。。。w

IMG_4694
IMG_4694 posted by (C)kayo



オオイシ


2012/02/02(木) 12:21 建築 PERMALINK COM(2)
新年になり、仕事もぼつぼつ動き出しました。

スタッフの1人がブログに書いていた、
「私が入所して7年目です。」のコメントに、
みんな改めてびっくりしました。
時間の経つのは、本当に早いものですね。

昨日よりこのHPで、スタッフの募集をしています。

スタッフ同士の年齢差がある事は、
良い事もそうでない事もありますが、
差がありすぎると、バランスが取れません。

理想としては、
社会経験2~3年で、20代半ば。
現在のスタッフが女性なので、女性か中性的な人(笑)?。
絵を描く事や、モノづくり、人のお世話が好きな人。
好きな事に没頭出来る人。

だんだん理想が、要望に変わって来ました?。

なんだかんだ言いながら、
要は事務所の雰囲気に溶込んで頂ければ、
ありがたいです。
そして、あたらしい風を運んでくれれば、
言う事なしです!。

スタッフの2人も、
どんな人が来てくれるのか、
楽しみにしています。

毎年の研修(昨年は東京で自転車による建築散策)ツアー。

DSCN0814
DSCN0814 posted by (C)kayo

DSCN0857
DSCN0857 posted by (C)kayo

IMG_3724
IMG_3724 posted by (C)kayo

秋の建築パース展開催。

DSCF2063 のコピー
DSCF2063 のコピー posted by (C)kayo

IMG_3593_1 のコピー のコピー
IMG_3593_1 のコピー のコピー posted by (C)kayo

事務所同士の交流やイベント。

DSC_0008
DSC_0008 posted by (C)kayo

__
__ posted by (C)kayo

小さい事務所だからこそ出来る、いろんな楽しい事。
辛いこともありますが、面倒見もいいですよ!。

給料、ウ~ン、最初は安いですね。
1年間は仕事を自分なりに、
理解し、習得しなくてはいけませんから。

でも、初めて自分の作品が、
いろんな所で使われるようになると、
本当に感激します。
この快感は、やった人しか分かりません(本当です!)。

アナログな事務所ではありますが、
習得したスキルは、自分の物になります。

パースやイラストを通じて、
建築やインテリア、そして街づくりを、
私たちと一緒にやってみませんか!。

まずは履歴書を、送って下さい!。



ピーアンドエル一同


2012/01/07(土) 11:37 建築 PERMALINK COM(0)
こんばんは~。

今日はポッキーの日ですね~。
2011.11.11日ですw
いろいろとめでたいですね~。

ピーアンドエルにお二人からからお祝いを頂きました♪
ありがとうございます~。大事にします!!

もみの木やローズマリーなどの緑たち&マリメッコの器~。そして『幸福』という名のスパークリングワイン♪

__
__ posted by (C)kayo

__
__ posted by (C)kayo

うれしい~。
ガーデニングが好きなんで、花ではなく植えれるものを。。。との
やさしい気遣い!

大事にします~。ありがとうございました!!


話変わって、、、先週の休みに日帰りですが長崎に行ってきました。
週末はずっと雨ばかりですね~。長崎も雨でした。。。

そんな中、ずっと行ってみたかった建築物を見てきました!!
『ガーデンテラス長崎ホテル&リゾート』!!
隈 研吾氏設計です。

2P12503571-300x225
2P12503571-300x225 posted by (C)kayo

やっぱり木使いの素敵なホテル。。。
結婚式場のあるリゾートホテル。外壁は杉材のパネルが千鳥に張られ、縦横大小ランダムにリズミカルに組み合わされていて、抽象画のよう。。。

lrg_18296762
lrg_18296762 posted by (C)kayo

e300300長崎ガーデンテラス1_R
e300300長崎ガーデンテラス1_R posted by (C)kayo

形もエントランスがカッキーンとしててかっこいい!

2P12503821-225x300
2P12503821-225x300 posted by (C)kayo

杉板は全くそりもなくきれ~に貼られています。

lrg_18296674
lrg_18296674 posted by (C)kayo

かなり乾燥した良い杉つかってますね~。

エントランスからロビーに入ると、ちょうど結婚披露宴が終わった直後でした。

奥のレストランでちょっとお茶でも。。。
長崎湾が一望出来る素敵なカフェです。

対岸にはこれまた隈サン設計の『長崎県立美術館』が見えます。
これまた憎い!

このホテルを建てるに当たり、こだわったのが土地の標高だとか。
なんでもこの標高でないと、長崎湾に映る街の光が見れないらしいのです。

土地を選ぶところからお付き合い出来ると、ここまでこだわれるんだな~。

夜景もぜひ見たい!

lrg_18296924
lrg_18296924 posted by (C)kayo

4棟に分かれた建物は、メイン棟と離れのスイートルーム。

lrg_18296675
lrg_18296675 posted by (C)kayo

lrg_18296677
lrg_18296677 posted by (C)kayo

完全に独立した建物でぜいたく~。

lrg_18296676
lrg_18296676 posted by (C)kayo

2P1250521-300x225
2P1250521-300x225 posted by (C)kayo

lrg_18296939
lrg_18296939 posted by (C)kayo

最上階には、ガラスのチャペル!

lrg_18296927
lrg_18296927 posted by (C)kayo

本人の初期スケッチなんかも飾られているそうです。

lrg_18296941
lrg_18296941 posted by (C)kayo

客室は結構気合い入れないと泊まれないお値段ですが

一度は泊まってみたいものです。。。

lrg_18296710
lrg_18296710 posted by (C)kayo

今回はお茶だけでしたが、またゆっくりと来てみたい

建物でした。なんか料理もめちゃおいしいそうですし。。。

オオイシ

2011/11/11(金) 23:52 建築 PERMALINK COM(0)
先月事務所1階に、ガレージギャラリーが出来ました。

お披露目パーティーなるものを開きましたが、
レポートは後日という事で、
その狭いながらも、こだわりスポット紹介致します。


まず....

(自転車フック)

DSC_0012
DSC_0012 posted by (C)kayo

以前は盗難防止の為、室内に駐輪していましたが、
3台になるとさすがに身動きが取れません。
しかし、外に出すにも心配です。
そこで一台ごとに腰壁にリング付きフックを付けて、
ワイヤーで固定する事にしました。
ワイヤーも各自カラーでオシャレにしてみました。


(ガレージ内配管)

DSC_0009
DSC_0009 posted by (C)kayo

2階からの給排水、ガス管がでていましたが、
当初は壁構造にて隠す予定でした。
しかし隠せば隠す程違和感がありそうなので、
逆に構造物状にして出す事にしました。

紙パイプにシルバーのカッティングシート張りです。
ファクトリー風でいい感じ?。
とりあえずポトスをからませ、
掛け時計を置いています。


(ベンチ)

パーティーにて、とりあえず席を確保のため、
急遽間に合わせの天板利用のベンチです。
足はなんとモニタースピーカー。(通称コロガシ)

DSC_0010
DSC_0010 posted by (C)kayo

良い所は、ipodで足元から音楽が出る。
それもパワードスピーカーなので、
結構な低音が体に直接来ます。
イマイチなのは少し座面が高いので、
座った人の座高が高く見える。


(ニッチウインドウ)

DSC_0011
DSC_0011 posted by (C)kayo

お隣の素敵なお庭の植栽を、少し拝借致しました。
窓巾を600にするか900にするか、
デザイナーと考えましたが、
広くするとニッチ感が出ない事と、
夏場の西日を考えると、やはり狭い方で決まりました。
いずれはカフェテーブルとイスを置くつもりで。
只今、グッピーの水槽を仮置しています。

(ドアの取っ手)

DSC_0013
DSC_0013 posted by (C)kayo

スタッフのセンスで選んでもらいました。
クールな感じで、ホワイトサッシュにマッチしています。
飽きのこないデザインですね。


(断熱タイル(床)

DSC_0014
DSC_0014 posted by (C)kayo

デザイナーの方のおすすめで、床は断熱タイルになりました。
なんでも気泡が入っていて、夏は涼しく冬暖かいらしい。
素足でも結構気持ちいいです。
只、気泡入りなので、極端に重たいものはNGだそうです。
これから冬のシーズンが楽しみですね。


これからどんな使い方をしようか検討中ですが、
水槽の水音がチョロチョロと聞こえて、
癒し感満載のガレージがです。
今はスタッフのランチテーブルになっています(笑)

フカザワ

2011/11/07(月) 13:33 建築 PERMALINK COM(0)
13日より開催致しました、福岡建築パース展も昨日を持ちまして、無事終了致しました。
多くのみなさまにご来場いただき、P&L一同感謝しております。
有難うございました!!!


今年は15周年ということで、パース通信『the paper』を記念企画として発行し、
(みなさまのお手元に届いてますでしょうか?)
また展示期間中には、初めての試みであるデモンストレーションも開催し、
(所長が添景の描き方の講座をしました~!Ustreamで見れます!!)
たくさんのご好評をいただきました。

その後、パース教室希望の方も増えました!!!うれし~




写真は、昨日の作品撤収後の集合写真です。。。みんな疲れ顔?笑
IMG_3593_1
IMG_3593_1 posted by (C)ame

搬出
sW_djH4W4HIaXA4CxTCyKd2k0OOo6a2D3nRob_HldhIRvwyOsplOrCfCgkTdABuewUFcbUM2RaQOdC5ziByJFIFvqjTemYH_Imk=w1024
sW_djH4W4HIaXA4CxTCyKd2k0OOo6a2D3nRob_HldhIRvwyOsplOrCfCgkTdABuewUFcbUM2RaQOdC5ziByJFIFvqjTemYH_Imk=w1024 posted by (C)ame

模型を乗せて帰ります~
o_ubOea6NXZhA9HJjItjwrpsk9FNdPPRqerpQnoEVlot_njJg2lFDf5OE1ikzDL7QCFSGTvaLIjN6lU6z_Hd9X3Z166BFxySb8w=w1024
o_ubOea6NXZhA9HJjItjwrpsk9FNdPPRqerpQnoEVlot_njJg2lFDf5OE1ikzDL7QCFSGTvaLIjN6lU6z_Hd9X3Z166BFxySb8w=w1024 posted by (C)ame




最後にご来場誠に有難うございました。



P&L一同

2011/10/19(水) 19:32 建築 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。