スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
先週、北九州イベーションギャラリーで開催される、「ものづくり展」の準備に行ってきました。
今までのパース展とは一味違う展示で、来場者の反応が楽しみです。

DSC_1512
DSC_1512 posted by (C)kayo

DSC_1511
DSC_1511 posted by (C)kayo

Screen shot 2018-02-27 at 17.07.39
Screen shot 2018-02-27 at 17.07.39 posted by (C)kayo

従来の作品展示に加え、大パノラマ絵地図に子供たちが作る北九州絵地図。

1
1 posted by (C)kayo

手描き作品のアーカイブに、その道具展とジグソーパズル!

IMG_20180222_143928
IMG_20180222_143928 posted by (C)kayo

IMG_20180222_144002
IMG_20180222_144002 posted by (C)kayo

Screen shot 2018-02-27 at 17.07.48
Screen shot 2018-02-27 at 17.07.48 posted by (C)kayo

Screen shot 2018-02-27 at 17.07.56
Screen shot 2018-02-27 at 17.07.56 posted by (C)kayo
他事務所は壁一面を使ったグラフイックパースストーリー。
ゲームにPV、3Dモデリングに模型。

IMG_20180222_143854
IMG_20180222_143854 posted by (C)kayo

そして作って遊ぼうシリーズに、モーションキャプチャー。

盛りだくさんな内容に加えて、
会場のワークショップでは年少のお絵描きコーナーから、
ナント68歳の方まで申し込みのあった体験コーナーまで用意しました。

久しぶりのパース展(7年振り!)ですが、
みなさんの熱い気持ちは変わっていませんでした。

JARAから大量の図録もいただき、
これから育っていく、レンダラーの励みになればと思っています。

fukazawa
2018/02/27(火) 17:42 おすすめ PERMALINK COM(0)

週末の寒波に震え上がっていましたが、
今日は昼から一転して穏やかな日和です。

昼休み、事務所前を流れる香椎川に珍客が。

2
2 posted by (C)kayo

最初は藻かなと思いましたが、
ボラの幼魚で体を寄せ合って動きません。

1
1 posted by (C)kayo

たまにカモが近づくと、
そこだけ隙間を開けてじっとしています。

3
3 posted by (C)kayo

香椎川には冬眠しない亀もいて、
春は近いのかもしれません。


IMG_20180207_124225
IMG_20180207_124225 posted by (C)kayo



fukazawa
2018/02/07(水) 17:00 未整理 PERMALINK COM(0)
今月、北九州イノベーションギャラリーにて開催される、
「地域ものづくりリレー展」に、
福岡市内のパース事務所5社が参加いたします。

KIGS-1
KIGS-1 posted by (C)kayo

KIGS-2
KIGS-2 posted by (C)kayo


タイトルからも高校生、北九州オンリーワン企業、
そして我々パース事務所が開催日をリレーして展示していきます。


2018-01-19 12.52.33
2018-01-19 12.52.33 posted by (C)kayo

2018-01-19 12.55.28
2018-01-19 12.55.28 posted by (C)kayo

各2週間づつの展示ですが、
パース展は久しぶりなので、スタッフもやる気満々。
「ものづくりのプロ」と紹介されていますので、
高校生に負けない?作品を出さねばと、
各自プレッシャーをかけています。

2018-01-19 13.04.27
2018-01-19 13.04.27 posted by (C)kayo

思えばパース展を福岡で始めた20年前から、
この業界も大きく様変わりしました。
10年一昔のとおり、始めた頃の面影はありません。
20年も経つと知っている人さえいなくなります。

北九州はものづくりで発展した街です。
そういう意味でもこの場所で開催できるということは幸せです。
我々ものづくり集団が、
新しいものづくりを見せるということで、
これからの人や仕事につながると思います。


今回の5社もスタートはパースからでしたが、
それぞれ新しい方向に向かって仕事をしています。
これからも変わり続ける業界と、
いかに関わっていくかは誰もわかりません。

今回は最新の作品を出しながら、遊び心のある作品も用意していますので、
お近くにお寄りの節は是非お立ち寄りください。
体験学習コーナーも担当していますので、お子様もご一緒に。








fukazawa



2018/02/02(金) 14:53 おすすめ PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。