スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
毎年、行ってる研修旅行。
今年は東京でした。

先週末のスケジュールで、梅雨突入後にも関わらず
3人とも晴れ人間みたいで、雨には会いませんでした!

ちょこちょこブログにもアップしていきますので
よかったら覗いてくださいね。

初日は、新宿・東陽町・白山に事務所訪問。
荷物を引きずりながら、汗をかきかき。。。

ちょうど、新宿から、丸ノ内線で都内を一周する感じでした!

初日、一番の衝撃は、新宿のこのビル。

今年の4月に完成した
『モード学園東京校~コクーンタワー~』!!

な、なんと60階建てです!!

こんなとこに通う学生って。。。

モード学園はどーもタワーが好きらしく
名古屋のスパイラルなビルもすごいですね!

専門学校、お金持ってるな~あ。

オオイシ





2009/06/19(金) 17:43 旅行 PERMALINK COM(0)
行ってきました!
先週末、大阪1泊2日。

毎年、いろんな都市に『研修旅行』に行っているのですが、
今年は大阪でした!

メインイベントは南船場にある、パース事務所
『コラムデザインセンター』訪問です。
社長の宮後さんは、私が学生の時に見た
数々のパーステクニックの本の著者であり、
手描きパースのスペシャリストです!
なんと、パースにて博士号も取られたという事を今回知りました!!!すごい!

コラムデザインセンターHP
http://www.column-design.com/

最近少なくなった手描きの技術を、事務所併設の学校で教えていらっしゃったり
スタッフの方は、皆さんその学校で講師をされていたり、仕事以外でも
精力的に動いて色んな事にチャレンジされている方ばかりで
お話ししていて、かなり刺激になりました。。。

改めて、福岡でももっとパースを広げて行かないと。。。と思いました。

午後からはコテコテの大阪~!を満喫しに、通天閣のふもとまで。。。
ジャンジャン横町にて、串カツをほおばり、昭和の雰囲気を味わいつつ、
色んな建築物を見て回りました。

夜は、同業者の方々と、食事をしながら、いろんな話ができました。

次の日は、自由行動!USJに行ってきました!
実は、私、絶叫系のアトラクション、年とともに苦手になってきてまして
恐れおののきながらも、せっかくだからと
『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』に乗ってしまい、フラフラになりながらも、
いろんな乗り物を満喫できました!
ショーのレベルも高いし、普通の遊園地なんかとは比べ物にならないくらい
面白かったです!私は、ディズニーランドよりこっちが好きかな~。なんて。

遊び倒した昨日はぐっすり眠って、今日は仕事です!!

もっと詳しい研修内容は、来月にはHPにアップするであろう
memberのページをご期待下さい!!
(ここで言っとかないと、いつになるやら。。。なので)


オオイシ





2008/10/20(月) 15:43 旅行 PERMALINK COM(0)
前回に引き続き、中国レポート第2段。
2日目に、上海から杭州へ移動の為、新幹線で行く事に、、。
中国在住の友人o氏が切符手配に、ところが上海南駅に行くとなぜか1枚足りない!。
自分の切符を買っていない?。
どちらにしても1枚足りないので、彼だけ次の便で来る事に。
これが、あとからあのような事件になるとは、だれも知らなかったのです。

新幹線は日本製なのですが、なぜか中国では自国製で通っている。
最高時速も、200キロを上回り、、たいのですが、表示速度は140キロ代。
区間によっては、43キロ!。
おいおい、新幹線だろ~、走ってるチャリに追い越されてるじゃん!と、
突っ込みを入れつつ、車窓の景色を楽しんでいました。

この雰囲気も、途中乗車した一団で、ぶちこわしに、、。
7~8人の団体のおばちゃんが、手に手に食べ物を抱えて乗ってまいりました。
席を探しながら、発声全開(この時は、そう思ったのですが。)。
着席後も、音圧は高くなる一方で、低くなる気配一切ナシ!。
あまりにもうるさかったので、誰かが通報したのか、日本人の顔色を察してか、
可愛らしい女性の乗務員が、どこからとも無く現れ、何か話してる、、。

一瞬会話が止まり、静寂の場が。
これって、日本で言う朝夕の通勤電車のレベルですよね。
しかし、そんなことでは中国のおばさんは、へこたれません。
女性乗務員がいなくなると、何事も無かった様に、お話再会!。

どこかで見たような光景ですが、やはり中国のオバさんはパワーが違う。
決してへこたれる事無く、われわれの降りる杭州東迄、しゃべり続けたのでありました。

続く
2007/08/06(月) 16:43 旅行 PERMALINK COM(0)
久しぶりの更新です。毎週更新なはずなのに月1回・・・
HPの方も本日更新!最近のパース沢山載せていますので、よかったらそっちも覗いて下さい。


ここからが、本題。
7月中旬にいろいろと話題(?)の中国研修に行って来ました。行く直前に発覚した「小龍包に段ボール事件」(本当は、やらせだったけど。)

ほんとに怖い国だと覚悟して福岡を飛び立ったのです(汗”

1日目の夕方に豫園(ユイユアン)で毎日行列ができるという小龍包屋さんにいきました。
ここは、作るところがガラス張りになっているから、安心。すんごい人の行列でした。
テイクアウトは待たないといけないので、2Fのテーブル席へ。注文は、自らお会計とともに済ませてから待たないといけない事を知らずにずっと待っていました。気づいたのは、10分くらいしてからです(笑” 国が違うとルールも違います。

先にショウガの千切りが出されて、味付きかと思いきや、何も味付いていないし、カラッ。
正式な食べ方は、タレにショウガを入れて小龍包をつけて食べるみたいでした(笑”
周りの中国人は、「変な外人ね」って思ったでしょうね。

・・・中国語通じないし、仕方ない(笑”)

そこの小龍包は、安いし本当に美味しかったです。(中からジュワーッと美味しい肉汁が。)
やけどしたけど、満足できました。

面白い事沢山ありました。また研修レポート終わってから、更新します!
ブログでも、ちょくちょく小出ししていく予定です!(珍ネタ満載でお贈りします(笑”)

でわ、みなさま、おたのしみに!

fujiki

2007/07/27(金) 18:08 旅行 PERMALINK COM(2)
週末、友達の結婚式で、鹿児島に行ってました。

いや~、新婦が友達なんですけど、
いいキャラで、嫁にやるのが勿体ないくらいの
明るい、面白い子なんです。。。
いろんな伝説を持っていて、、まあその話はいいとして。

そんな感じで結婚式場が写真に載せてあるとこなんですけど、
(分る人には分るでしょう)
この写真は、どこから撮ったかというと、
出席する別の友達のマンションのベランダ!
なんと、隣なんです、結婚式場の。

こんな経験ありますか!?

歩いて3分。
ぎりぎりまでジャージでいた友達は(男)スーツに着替えたのに
スニーカー用の短ーい靴下のまんま出席。。しかも5本指。笑
(うっかり忘れてたらしいです)

しかも、ガラスの円筒形の所がチャペルで、
そこからマンション丸見えなんです!!

あ~、いま思えば、垂れ幕に『おめでとう!!!』とか書いて
垂らしとけばよかったかな~なんて、
みんなと話してました。

しかし、チャペルってどーも苦手です。。笑ってしまう。。。
今回の神父さんは、かなりの池田メダカ似で、
新婦も笑いをこらえるのに苦労したみたい。

いい結婚式でした!

そんなこんなで、今年は結婚ラッシュです。。。

2006/10/30(月) 19:54 旅行 PERMALINK COM(1)
とある公園で、思いもかけぬ楽しい経験をしました。
ストリートミュージシャンの方々の演奏だったのですが、ぜんぜん気が入っていないというか、自分たちだけが楽しんでやっているという感じ。うけようとか目立とう精神なんて一切なし。特にドラム(としかいえない?)の人の哀しそうな目が、なぜか通る人の足を惹き付けます。いつの間にか黒山の人だかり。ジャンルとしては、スィングジャズ系なのですが、例のドラムのおかげで、チンドン屋にも聞こえてしまう。その違和感が何ともいえず、結局2ステージとも聞いてしまいました。普段は別の仕事をしている人たちなのでしょうが、こんな楽しい音は最近聞いた事がありません。このまんまプロにならないで、いてほしいと思いました。
深沢
2006/10/23(月) 13:00 旅行 PERMALINK COM(0)
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。